ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/04/21(日) 13:43:15 

    子どもがお友達のおもちゃを壊してしまい、もう全く使ってないし気にしないで大丈夫と言われた。
    全く使ってないのは本当の話みたいだったし、お金は受け取ってくれないと思ったから同額に近い他の物を購入してお渡ししたことならある。
    でも「本当に大丈夫だったのに💦💦」って言われてしまったから未だに正解がわからない。。

    +145

    -11

  • 44. 匿名 2024/04/21(日) 13:45:53 

    >>28
    多分スルーしたらしたで「何もなし?」とか思われてたかも。
    そう思われるよりはきちんと対応した方がいいと思う。

    +238

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/21(日) 13:46:51 

    >>28
    うちも子育てサークルでみんなおもちゃを持ち寄って、みんなで遊ぶ会があったんだけど、子供が手持ちのでんでん太鼓を壊してしまった。
    ただ、壊れてもいいおもちゃを持ってくるようにっていう話だったし、うちも気にしないでと言われてそのままにしてしまった…

    +5

    -26

  • 75. 匿名 2024/04/21(日) 13:56:40 

    >>28
    何もしなかったら向こうはずっとモヤモヤで過ごすんだろうと思うと弁償した方がいい

    +113

    -2

  • 78. 匿名 2024/04/21(日) 13:57:25 

    >>28
    いや、その対応でいい

    +164

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/21(日) 13:58:43 

    >>28
    何が欲しいかわからないから、こども商品券にするかも。
    でも何もないよりはそれで良かったと思います。

    +86

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/21(日) 13:59:06 

    >>28
    大丈夫だよ
    弁償された側としては、本当に大丈夫だったのにぃーとしか言えないもんだよ
    けど内心は良かったー!まともなお宅だー!とめっちゃ安心してると思う

    +220

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/21(日) 14:07:44 

    >>28
    「本当に大丈夫だった」って言われて「なーんだ大丈夫だったんじゃん!チッ!買い直して損した!次からシカトしよ♪」って思ったならあなたも何かの予備軍ですね

    +30

    -13

  • 167. 匿名 2024/04/21(日) 14:29:06 

    >>28
    いや本当に何もしてなかったらやばいよ。それで良いと思う

    +76

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/21(日) 15:14:55 

    >>28
    十分正解だと思うけど

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/21(日) 15:39:34 

    >>28
    正解正解!やりすぎくらいがちょうどいい。

    +59

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/21(日) 21:08:13 

    >>28
    ありがとう
    ダメになったからモヤモヤしてたんだよねーとは言わないでしょ
    いいのにーっていうよ

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2024/04/21(日) 21:40:23 

    >>28
    私がそのお友達の親だったら、社交辞令ではなくて本当に何も弁償は要らないと思ってそう言う。(がるでは少数派みたいだけど)
    壊されて困るおもちゃは最初から貸さないようにするしなぁ。

    +7

    -0

関連キーワード