ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/21(日) 00:58:39 

    4月1日生まれの人って2日生まれってことにしてもらったりすると聞いたことあるけどやっぱりデマ?

    +188

    -16

  • 22. 匿名 2024/04/21(日) 01:00:48 

    >>10
    病院に書類書いてもらったから難しそうだけども…

    +83

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/21(日) 01:01:50 

    >>10
    日付変わる数分とかならできるだろうけど。
    それ以外は無理だと思う。
    あとは、計画出産でずらすとかかな?
    まぁでもそれも、確実にできるわけでもないけど

    +95

    -7

  • 95. 匿名 2024/04/21(日) 01:47:05 

    >>10
    60年位前は、出来たから変えていた人は沢山いた

    +96

    -4

  • 172. 匿名 2024/04/21(日) 04:39:08 

    >>10
    アラフィフだけど、同級生にいたよ
    高齢者だと実際と届け出の誕生日が違う人は結構いると思う

    +61

    -2

  • 215. 匿名 2024/04/21(日) 06:31:48 

    >>10
    ガルちゃん見てると昔はそうだったって言う人いるけど、今はやらないよ。でも母(60代)も助産師だけど当時から一切やらなかったって言ってる。いつの話だろうね

    うちの病院でも「7月7日に産むのが夢だったから1日誤魔化してくれませんか」って言われたことあるけどね

    +27

    -4

  • 290. 匿名 2024/04/21(日) 07:50:38 

    >>10
    カンニング竹山(3月30日生まれ)とか声優の浪川大輔(3月29日生まれ)は戸籍上でずらしてるよね。カンニング竹山浪川大輔共に4月2日に...

    +13

    -2

  • 539. 匿名 2024/04/21(日) 13:28:59 

    >>10
    母親の知り合いのこどもが3月31日か4月1日かどっちか忘れたけどそういうギリギリの誕生日で
    親御さんがどっちの学年にするか選べたって言っててビックリした記憶ある
    あんまり仲良くなかったから結局どうなったとかも全然知らないけど

    +8

    -3

  • 555. 匿名 2024/04/21(日) 14:09:37 

    >>10
    今年36歳だけど、まさにこれ。東北の当時は村生まれ。田舎だと多かったよ。

    +9

    -2

  • 645. 匿名 2024/04/21(日) 16:54:27 

    >>10
    私の父、3月末生まれで戸籍登録時誕生日4/1に変えてもらった人。でもその年から4/1が早生まれになってしまった(笑)

    +5

    -2

  • 658. 匿名 2024/04/21(日) 17:32:29 

    >>10
    私の父、3月末生まれで戸籍登録時誕生日4/1に変えてもらった人。でもその年から4/1が早生まれになってしまった(笑)

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/21(日) 18:24:35 

    >>10
    兄が4/1だけど無理だったって言ってたよ
    本人は4/2がよかったみたいだけど

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/21(日) 18:40:05 

    >>10
    病院の先生が2日にしてくれた人いたよ

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/21(日) 18:46:23 

    >>10
    ウチの地域には多いかも

    詳細は知らないけど、知ってるだけで3名いる

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/21(日) 21:46:11 

    >>10
    元カレは4月2日が誕生日になってるけど本当は1日産まれで出生届?を1日遅らせて出したとか言ってたよ。
    この学年が変わっちゃうのが理由で母親がそうしたって言ってた。

    +3

    -0

関連キーワード