ガールズちゃんねる

1975〜1979年生まれの雑談 Part12

1641コメント2024/05/01(水) 09:27

  • 52. 匿名 2024/04/20(土) 23:39:46 

    79生まれ
    子供が大きくなったから楽だわ
    土日はゴロゴロしてる

    +126

    -3

  • 73. 匿名 2024/04/20(土) 23:42:30 

    >>52
    羨ましい。うちまだ小3。
    高齢出産のしんどさが今頃わかってきた。

    +143

    -4

  • 108. 匿名 2024/04/20(土) 23:53:57 

    >>52
    いいなぁ。うちも上二人は大きいけど、末っ子がまだ小1。しかも末っ子は特別支援学校だから全然楽にならない…先は長い。

    +81

    -2

  • 415. 匿名 2024/04/21(日) 09:36:03 

    >>52
    うちも次男が障害ありで、毎日世話してて本当に疲れる。

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2024/04/21(日) 10:56:59 

    >>52
    順風満帆でうらやましい。
    うちはまだ小3だよ。

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/21(日) 16:30:43 

    >>52

    育児お疲れさまです

    同い年
    一人っ子がまだ園児なので、先が長いです

    +6

    -0

  • 1028. 匿名 2024/04/21(日) 18:16:15 

    >>52
    私なんてやっと娘が年長だよー(T_T)
    ※子供は娘ひとりです。
    こういうのを聞くと出産は早いほうがいいなと思う。
    高齢出産と育児は年々体に堪えるわ…

    +19

    -0

  • 1145. 匿名 2024/04/21(日) 19:47:34 

    >>52
    子供が高3だけどホント毎朝のお弁当がキツイ。。毎朝クラブの朝練で早く出て頑張ってる本人の前では絶対言わないけど(笑)
    今年で弁当終わりだーーヽ(=´▽`=)ノ
    て職場で言ってたら「大学行ってもお弁当いるよw」て。。そうですよね。。毎日お昼代渡す余裕なんて無いもの。。

    +15

    -0

  • 1156. 匿名 2024/04/21(日) 19:54:54 

    >>52
    楽になったよね
    今年高校生になって子供から女友達みたいになった
    今の子はLINEやインスタでクラスの子と仲良くなれるから凄い
    学校ではあまり話さないクラスの男子とインスタでは仲良くなってて異世界

    +20

    -0

  • 1306. 匿名 2024/04/21(日) 21:18:05 

    >>52

    土日ゆっくり出来るのうらやましい。。
    私は子ども小1。
    まだまだ相手しないといけないから休めない。

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2024/04/21(日) 21:26:45 

    >>52
    えー、寂しくない?
    うちは中学生ふたりだけど、男の子は特に相手してくれない
    ご飯やお風呂意外は自室でゲームしてるし、家族でお出かけも遠慮されるよ

    +1

    -0

  • 1364. 匿名 2024/04/21(日) 21:59:03 

    >>52
    私も20代30代は子育てに追われて、パート仕事→習い事の送り迎えと目の回るような生活をこなして今は大学受験を控える高校生だけど自分が老いて大変な分ちょっとだけ時間の余裕が出て嬉しい

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2024/04/21(日) 23:09:07 

    >>52
    うちも!
    下の子が21になり社会人なので肩の荷は降りました。
    でもまだ一緒に暮らしてるから日々の職場での話をしてきたり、一緒に買い物や旅行も行くので手を離れた感じではないかも。

    +6

    -0

関連キーワード