ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2024/04/20(土) 18:22:33 

    専業主婦義母が全然、子供を預かってくれず、旦那より稼ぎが良い私が仕事辞める結果になって残念すぎる。

    +12

    -51

  • 54. 匿名 2024/04/20(土) 18:31:29 

    >>24
    確かに残念だけど、それは義母のせいではなくない?
    子育ては基本的に夫婦でするものよ

    +120

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/20(土) 18:31:43 

    >>24
    義母関係なくない?
    保育園に預けれなかったってこと?

    +63

    -3

  • 64. 匿名 2024/04/20(土) 18:36:28 

    >>24
    旦那に辞めて貰えばよかったじゃん。義母悪くない

    +79

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/20(土) 18:37:37 

    >>24
    義母、巻き込み事故に遭ってるやん。

    +55

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/20(土) 18:56:04 

    >>24
    旦那さんに辞めて貰えば良かったじゃん
    2人の子供なんだから
    私が義母でも24の子育て手伝いたくないかも
    何で恨みを買うかわからなくて怖いもん

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/20(土) 19:07:05 

    >>24
    こんな嫁で義母かわいそ

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/20(土) 19:10:41 

    >>24
    あなたの元職場、両実家頼らずに子育てしてた人普通にいるんじゃないかな
    大手ほど当たり前にいるよね

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/20(土) 19:42:59 

    >>24
    もしかして義実家近居とか?義実家に近居を求められたのに、結局何も手伝ってくれなかったら文句言いたくもなるけどな

    +9

    -2

  • 419. 匿名 2024/04/21(日) 01:30:41 

    >>24
    預かってもらう前提なのが意味わからない
    子育ては基本夫婦でするものだよ
    たまに頼るのら悪いことじゃないけど

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:59 

    >>24
    でも気持ち少しわかりますよ。
    こんな時代、共働きじゃないとどーしようもないし。私の場合ですけど好きで働いてるわけじゃない。出来れば子どもとの時間がほしい。
    義母が専業主婦なら少しは手伝ってほしいですよね。
    義母が子育てしていた時は旦那さんのお給料とパート代でだいたいなんとかなりましたもんね。
    義理実家に頼れなくて困るって意見に義理実家の子どもじゃないから頼るなって意見多いけど…もっと優しい気持ちになれないのかな。
    ずーっと頼りっきりは私も良くないと思いますが、週に1回だけお迎えとご飯頼むとか…それさえもダメなのかな?
    今の子育て世代特に母親に色んなことが重くなってるのは皆さんもニュースやそれこのガルちゃんでわかってると思うのですが…。

    +5

    -6

関連キーワード