ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2024/04/20(土) 14:19:44 

    買うほうも違法行為に加担って、結構厳しい事書いてるね。

    買う方がどうやって知る術があるんだろう。

    +124

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/20(土) 14:24:34 

    >>14
    さすがに買う方はいちいちそれが雑誌のパクリなのかどうかまで分からんよね

    +97

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/20(土) 14:28:57 

    >>14
    いいなと思ってポチるだけだから調べないよね

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/20(土) 14:48:39 

    >>14
    キャラクターものならダメっぽいなとは思うだろうけど、普通はデザインとかはパクリとかはわからないし、普通は善意の第三者っていうことになると思うから加担しているのかという意味では罪には問われないはずだけどね

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/20(土) 14:58:25 

    >>14
    この前、あるアパレルブランドの装飾品が安かったから買おうと思ったら丸パクリのハンドメイドだったからやめた。
    商品名に堂々とパクリ先のブランド名だして大量に売ってるのよね。
    で、商品説明こんなの↓ 以下コピペ
    「〇〇(パクられたブランド名)さんで同じような△△が¥¥円で販売中です
    端の処理などはしていませんがレース部分は見る限り全く同じものに思いますので大変お買い得かと思います。」

    シレッとパクってる商品を知らずに買っちゃった人宛じゃなくて、こういう堂々とパクリ宣言&わかってて買う悪質ユーザーたちのことだと思う

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/20(土) 15:00:22 

    >>14
    個人のサイトやメルカリなど、製造からの販売ルートがはっきりわからないサイトでは買わない、ってだけでもそういうリスクからはだいぶ弾かれるんじゃない?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/20(土) 15:03:20 

    >>14
    知ってて買ったらアウト
    知らないで買ってしまったらセーフ
    こういうのはだいたい、そのモノが侵害品だと知らなくて、知らないことに重大な過失がなければセーフになる

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/20(土) 20:10:24 

    >>14
    ヴァンクリのクローバーみたいな形のネックレス山ほどあるよね、メルカリに。

    2000円で買えるわけないんだから、もちろん買う方も理解して買ってる。けど、これもアウトなん?

    +1

    -0