ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/20(土) 13:48:12 

    35歳~45歳ぐらいを境い目に、身なり・体型に気を使わない?老け込む人とそうでない人に別れるような気がします
    これは美意識とかの問題なのでしょうか?


    +792

    -34

  • 14. 匿名 2024/04/20(土) 13:49:17 

    >>1
    子供産んだか産んでないかって大きいと思う

    +1768

    -249

  • 22. 匿名 2024/04/20(土) 13:49:42 

    >>1
    私の知る範囲だと経済力

    +396

    -38

  • 24. 匿名 2024/04/20(土) 13:49:54 

    >>1
    働いてるか働いてないか
    働いてない場合は財力があるかないか

    +299

    -47

  • 27. 匿名 2024/04/20(土) 13:50:37 

    >>1
    肌はかなり年齢が出ると思う

    +353

    -8

  • 33. 匿名 2024/04/20(土) 13:51:08 

    >>1
    私の近所だけど40代後半位からロングスカートの下にジャージ履いてる人増えてきた。みんなスーパーでもこの日で来てます。

    +8

    -80

  • 34. 匿名 2024/04/20(土) 13:51:26 

    >>1
    元々のポテンシャルの違い

    +296

    -10

  • 38. 匿名 2024/04/20(土) 13:52:07 

    >>1
    DNA

    +173

    -7

  • 45. 匿名 2024/04/20(土) 13:53:53 

    >>1
    30からふけるよ
    厳密に言うと

    子供産んだか産んでないかは関係ない

    +19

    -52

  • 47. 匿名 2024/04/20(土) 13:54:34 

    >>1
    顔の肉の分厚さ。肉が厚いと加齢で垂れ下がってくる

    +165

    -8

  • 50. 匿名 2024/04/20(土) 13:55:01 

    >>1
    美意識とか関係ないよ。
    一重とか二重とかの差と同じ。ほうれい線もそう。顔のつくり、生まれ持った肌の質からくるもの。努力でどうにかなるものじゃない。

    +413

    -20

  • 62. 匿名 2024/04/20(土) 13:55:47 

    >>1
    個々体質の差は有ると思うけど
    アラフォーは女を意識してたら老けみえはしないと思う

    仕草や女を意識してたら身なりは整えると思うから

    +32

    -4

  • 71. 匿名 2024/04/20(土) 13:57:14 

    >>1

    アルコール常飲は先ず老ける。
    次に超加工食品と牛豚鶏肉常食。
    その次に紫外線被曝(スポーツなど)。

    +157

    -28

  • 76. 匿名 2024/04/20(土) 13:57:51 

    >>1
    その年齢だとホルモンバランスが崩れるころだね

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/20(土) 14:00:43 

    >>1
    40代は頑張れても閉経したらみんなガクッとくるよ

    +158

    -6

  • 106. 匿名 2024/04/20(土) 14:03:10 

    >>1
    50からが女性モルモンも関連し顕著に分かれるとおもう
    自分の意思とは反してやる気がそがれ弱気になったり失望したりと感傷的になったりする人もいてね

    +100

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/20(土) 14:04:40 

    >>1
    色んな要因があるけど、病気とかも大きい
    その辺で大きな病気するとガタッとくる
    持ち直す人もいるけど

    +54

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/20(土) 14:05:34 

    >>1
    美意識+お金は必要だよねー。
    私は昨日美容院からの医療レーザーの1日でした。そして今日は紫外線を浴びたくないのでカーテン閉めて引きこもりです笑 一歩も外に出ない! 旦那に感謝です。
    同年代と比べてどうかは分からないけど、小汚くはないと思います笑
    でもお金のかからない、体型や姿勢をととのえるのがやっぱり一番重要かな。

    昔から美容は好きですが40歳過ぎると諦める人も多くなるので逆に頑張っています。ここで差がつくと思っています。
    若い時なんて何もしてなくてもみんなかわいいもんね。

    子供は一人産んだよ。






    +32

    -47

  • 155. 匿名 2024/04/20(土) 14:12:44 

    >>1
    年取ると生活習慣が出るって思ってる人いるけど逆で、35歳頃から環境より遺伝の影響が上回るようになる

    +174

    -1

  • 165. 匿名 2024/04/20(土) 14:14:37 

    >>1
    ぐうたらな生活してるかしてないか。

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2024/04/20(土) 14:18:07 

    >>1
    遺伝子
    母親と同じ体型になるのがだいたいアラフォー
    母親が太っているなら自分も太り始める(若い頃痩せてたのになーと思っても母と同じ体型になってくる)
    母親が薄毛ならちょっと髪薄くなってきたなーって兆しが出る
    あとは幸せか不幸か?お金があるか貧乏か?を隠しきれなくなるのがアラフォーかな?若い頃は若さでごまかせるんだけどね

    +91

    -5

  • 219. 匿名 2024/04/20(土) 14:29:41 

    >>1
    美意識とか清潔感とか言ってみれば生活センスの問題だよ
    汚い部屋でも良い
    肌が荒れてても気にしない
    姿勢が悪くても気にしない
    とかいうのが若い頃からだんだんと折り重なって出て来る年齢

    +53

    -1

  • 263. 匿名 2024/04/20(土) 14:48:49 

    >>1
    ゼニや

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2024/04/20(土) 14:56:33 

    >>1
    絶対に体型!!!!
    何もしてないとやっぱり厚みが出る。

    と、思っていたけど痩せ型でも
    やつれてる印象になると急に老け込む。
    そうなると多少肉がついててもパンっとした肌の方が若々しく感じるしどうしたらいいの…?!

    +90

    -1

  • 281. 匿名 2024/04/20(土) 14:56:43 

    >>1
    紫外線

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/20(土) 15:02:31 

    >>1
    実年齢ぴったりに見えるのはガッキー✨

    +23

    -43

  • 302. 匿名 2024/04/20(土) 15:07:56 

    >>1
    髪の毛にお金かけてるひとは、
    けっこう若く見えるよ。

    +49

    -2

  • 343. 匿名 2024/04/20(土) 15:32:45 

    >>1
    推しが50過ぎてんのにめっちゃ老けるの遅くて気になってたとこ!50歳頃も全然たるみとかなくて綺麗だった。最近近くでみたら流石に歳は感じたけどそれでも全然綺麗。
    痩せ過ぎてないこととお酒飲めないのと本来の肌質??

    +9

    -3

  • 454. 匿名 2024/04/20(土) 16:56:31 

    >>1
    35老けたな…40老けたな…とか思って来たけど、45歳からの老けは比べ物にならないともうすぐ47歳になる今すごく実感している。

    元々の体質も大きいとは思うけど、顔中のソバカスやシミや赤みがすごい。
    若い頃特に日焼け対策とかもしてなかったのもあって、運転中に日が当たる顔の右側の方がシミが多い。
    体重増加に伴って、顔のたるみ、特大毛穴の目立ちと救いようがない。

    +69

    -0

  • 461. 匿名 2024/04/20(土) 17:02:29 

    >>1
    Chuando Tan さんていう男性のモデルは凄い

    アラカンで20代に見える

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2024/04/20(土) 17:07:57 

    >>1
    金かかるんだわ

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/04/20(土) 17:17:57 

    >>1
    35と45ってだいぶ違うけど…。35ならまだ若い人も居るけど45過ぎると老けてない人見つける方が難しい。

    +53

    -0

  • 494. 匿名 2024/04/20(土) 17:27:10 

    >>1
    美意識もあるけど80%は遺伝子だと思う
    全く子持ちに見えないような人たまにいるけどあれはスタイル含め生まれつきだから金かけてもなれるもんじゃない

    +44

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/20(土) 17:40:55 

    >>1
    境目というより若く見える人はずっと若く見えてきた人だと思うよ
    友人と従兄弟に若く見える人が2人いるけど昔から若くみえてた
    顔立ちや雰囲気スタイルトータルで決まるから、生まれつき

    +30

    -4

  • 516. 匿名 2024/04/20(土) 17:55:13 

    >>1
    30代以降若く見える人はスタイルがかなり影響される
    周りにいる若く見える人は背が平均身長以上あって細い人かな
    逆に老け見えは太ってて顔が大きい人

    +55

    -7

  • 530. 匿名 2024/04/20(土) 18:12:19 

    >>1
    身だしなみは当たり前として、酒とタバコだと思う

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/20(土) 19:25:50 

    >>1
    でも30代半ばからアラフォーにかけてはどんな美人でも老いを実感するよね。何となくマペットラインが弛んできたなとかシミが濃くなるとか上げたら切りが無いw
    来年30歳でイヤとかいう20代の人いるけど本格的な老いは35歳からだよと言いたい。

    +8

    -6

  • 606. 匿名 2024/04/20(土) 19:40:27 

    >>1
    40代だと、職場の同世代と比べて働いてない人は10歳くらい見た目違うよ。
    久々会った専業主婦の友人らが絵に描いたような、おばさんになっててびっくりした。産後のホルモンの影響で体型が太ったまま戻らなかったぽい。

    見た目や脱いでも若い順>>
    仕事してる子なし > 子供産んだ共働き > 子供産んだ専業主婦

    +6

    -19

  • 619. 匿名 2024/04/20(土) 19:53:48 

    >>1

    組織の中で上の立場に立つとか、役職つくと女性は 老ける、老けないのカテゴリーで言うと確実に老けると思っています。同じ年齢でも自分の好きな事、魂の声に忠実な人、波動の高い人は 物や相手に対して評価を下さない分 いつまでも若々しい人が多い。責任を負う立場にある人は どうしても貫禄がついていくので、ある程度老けてしまうのは仕方ないです。
    加齢して女が失っていくものは 素直さ、清潔感などだと思うので、そこを最低限維持向上 日々していれば 多少初々しさが残るは、、、、、ず。

    +6

    -9

  • 624. 匿名 2024/04/20(土) 19:56:51 

    >>1
    肌質とかはケアで色々出来やすい時代だから、ともとの顔の形がすごく大事な気がするよ
    10代20代の頃アンパンマンとかキティちゃんに似てるって言われてて、なんなら顔の縦より横の方が幅あるんじゃないかって感じだったけど
    45歳の今、30前半に見られる
    顔の短さと頬の脂肪って若さにすごく大事だと思う

    +27

    -1

  • 632. 匿名 2024/04/20(土) 20:03:22 

    >>1
    結構体力は関係ある気がする。体力ある人はイキイキしてるし、体力気力がまだ充実してるから、ダイエットも運動もオシャレも頑張る。体力無い人は気力も無くなって、その辺りに気合いを入れなくなる。

    あと病気とかで運動やオシャレ出来なくなる人もいるよね。30後半位から、周りでは婦人科系の病気の人が増え始めて、40過ぎ位から手術する話もチラホラ耳にするようになった。

    +28

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/20(土) 20:07:41 

    >>1
    食生活と運動

    +5

    -1

  • 709. 匿名 2024/04/20(土) 20:57:54 

    >>1
    兎に角、肌に関しては、喫煙者はもれなく老けるゴルゴ線あるしゴワゴワしてくすみも酷く1発で解る。

    +4

    -1

  • 731. 匿名 2024/04/20(土) 21:06:44 

    >>1
    更年期
    来たらわかるよ

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/20(土) 21:24:17 

    >>1
    遺伝子だよ
    うちは超長寿遺伝子の家系だけど、こないだ久々に同世代のイトコたちと集まった時にお互いあまりの若さに驚き合った
    みんな、それぞれのコミュニティですごく若く見られてるらしい、もちろん私も
    祖母も祖父もすごく美肌で若々しく、大往生の直前まで大食いで足腰丈夫で認知もなかった
    老けるのがめちゃ遅いんだと思う

    +38

    -1

  • 782. 匿名 2024/04/20(土) 21:34:47 

    >>1
    正直20代の時は食べてもそんなに太ってる方ではなかったのに今食べなくても太る。

    制限かけないとブクブク太ってると思う。
    太るとおばさん感が凄く増すよね。どっしりしてると言うか。
    今更ながらガチのダイエット試み中です

    +8

    -1

  • 783. 匿名 2024/04/20(土) 21:36:08 

    >>1脂性肌の人は若い頃は吹き出物で苦労するけど、シワができにくく脂に頭皮が守られて白髪も少ない。
    乾燥肌の人程サラサラでメイク崩れしにくいけど、目尻のシワが多く、乾燥により頭皮に空気が入りやすいので白髪が増えやすい。

    +8

    -11

  • 860. 匿名 2024/04/20(土) 22:17:00 

    >>1
    めっちゃ太ったし白髪がめちゃ増えた。
    そしてシミみ増えた。
    まじ嫌だ。

    +12

    -1

  • 921. 匿名 2024/04/20(土) 22:50:17 

    >>1
    運動習慣、食事習慣かなぁ
    あとは日焼け対策。
    経済的余裕あると心の余裕が出るのも大事

    +5

    -1

  • 1007. 匿名 2024/04/20(土) 23:38:49 

    >>1
    これ自分の関わった人達を見てきた自論だけど学生時代や20代の頃に老け顔だった人はずっと変わらずに50代になると若々しく見える
    逆に20代の頃に童顔、コンビニで年齢確認される~って言ってた人はある所でガクッと老ける。特にシワが目立ってくる印象

    +16

    -7

  • 1024. 匿名 2024/04/20(土) 23:45:24 

    >>1
    日本の女性はみんな若いでしょ
    アラフィフでもみんな大学生にしか見えない
    男は汚いジジイだけどw

    +3

    -10

  • 1027. 匿名 2024/04/20(土) 23:49:12 

    >>1
    筋肉が無い

    痩せてる人は筋張ってくるし太ってる人はだるだるになる
    筋肉は裏切らない

    +8

    -2

  • 1042. 匿名 2024/04/21(日) 00:01:18 

    >>1
    45歳とかなるともう年相応の綺麗さを目指すのが最適解なのよ
    もう抗えないから受け止めてそこで勝負するしかない

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2024/04/21(日) 00:32:03 

    >>1
    やっぱり服装とスタイル。

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2024/04/21(日) 00:41:52 

    >>1
    首短く太くならない?
    私それで一気におばさん感増した!

    +7

    -1

  • 1099. 匿名 2024/04/21(日) 00:43:30 

    >>1
    金と余裕と遺伝

    +0

    -1

  • 1104. 匿名 2024/04/21(日) 00:45:00 

    >>1
    前にバツイチアラフィフが多い会社にいたけど、お子さんいなくて離婚して彼氏いる人はみんな綺麗だったな

    +18

    -0

  • 1189. 匿名 2024/04/21(日) 02:19:42 

    >>1
    食生活と運動

    +1

    -1

  • 1196. 匿名 2024/04/21(日) 02:33:34 

    >>1
    マジレスすると子供産んだ数と自分にかけられるお金がどれくらいあるか

    +1

    -1

  • 1197. 匿名 2024/04/21(日) 02:33:40 

    >>1
    金持じゃ無くても自分にお金を掛ける余裕の有る無し💰

    +2

    -1

  • 1211. 匿名 2024/04/21(日) 03:15:44 

    >>1
    健康か病気をするか、もあると思う。
    40代で病気する人結構いる。

    +5

    -1

  • 1214. 匿名 2024/04/21(日) 03:23:25 

    >>1
    男の人もだけど45才くらいからすでにお爺さんぽい人とイイ感じに歳を重ねた人に分かれる。
    別パターンで、この前のゴールド盗んだ子供おじさんみたいな幼稚な顔の人が混ざる。

    女も同じだと思う。
    オバチャン化した人とイイ感じで女性らしい人、
    そこに子供おばさんみたいな幼稚な顔の人が混ざる

    +8

    -0

  • 1218. 匿名 2024/04/21(日) 03:34:42 

    >>1
    老けてるかどうかもわからない

    +2

    -0

  • 1359. 匿名 2024/04/21(日) 07:45:05 

    >>1
    笑いすぎ、陽射し浴びすぎ、血糖値上げすぎ、ストレス多すぎ、皮下脂肪なさすぎ、顔が乾燥し過ぎ

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2024/04/21(日) 08:41:41 

    >>1
    白髪はすごい老けて見える

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2024/04/21(日) 08:50:13 

    >>1
    たぶん気合いの違いだと思う

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2024/04/21(日) 08:50:38 

    >>1
    一番大きいのは髪、肌、体型などの遺伝 遺伝子検査した項目に肌のたるみやすさがあった 老けていない人は親も若く見える 次に紫外線の影響は大きい 紫外線浴びない職業の人は男女問わずシミたるみ皴が少ない ただし紫外線浴びてる人の方がメンタル安定していそう

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2024/04/21(日) 09:16:16 

    >>1
    体型と人相。

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2024/04/21(日) 09:44:16 

    >>1
    骨にしっかり刺激を与える
    紫外線を極力浴びない
    太らない
    タンパク質ビタミンを取る
    ストレスをためない
    しっかり睡眠

    当り前のことしか無いけどなにかつけたすなら
    膣のトレーニング(骨盤底筋群)

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2024/04/21(日) 09:52:11 

    >>1
    40過ぎて大病したら一気に老けると思う。
    大病→手術→長期入院→ストレス→一気にくる。後は無頓着。

    +1

    -2

  • 1561. 匿名 2024/04/21(日) 10:02:23 

    >>1
    遺伝が8割

    +4

    -0

  • 1609. 匿名 2024/04/21(日) 10:34:14 

    >>1
    40歳ぐらいから老けるのって一般人なら普通じゃない?
    お金も時間もつぎ込んでるであろう女優でも40歳くらいで老けるもん。
    みんな老けると思う。30代は持ちこたえてた人も40歳の壁は大きいよ。

    +15

    -1

  • 1720. 匿名 2024/04/21(日) 11:49:41 

    >>1
    体力の差が大きいと思う。
    体力が充実してると気力も充実してて美意識高く保てるし、全てにやる気を出せる。大変なことがあっても乗り越えやすい。
    そして体力も遺伝が大きく関係する。

    +2

    -1

  • 1768. 匿名 2024/04/21(日) 12:29:20 

    >>1
    経済力はあるのだが、体力の無さで、例えば風呂あがりの化粧水やらを手抜きになってしまう。
    マツエクと美容院には行ってるのでマスクで素っぴんで送迎行ったり。。
    よだれや土まみれになるので、スニーカーにして、なるべく高価な服は買わず安い服にしたり。
    元々スタイル良くキレイな人は土台が良いのでそれで何とかなるけど、産後太ったり顔も並み以下であれば一気に老化した風に見えると思ってる。
    元々は美意識高めで、運動もしっかりしていたので、育児落ち着いたら復活しようとは思ってる!

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2024/04/21(日) 12:40:55 

    >>1
    テニススクールとかバトミントンとかラケット使う系のスポーツしてる人は若く見える人多いよ

    +2

    -1

  • 1792. 匿名 2024/04/21(日) 12:43:34 

    >>1
    性欲があるかどうかで変わってくると思う
    性欲が枯れちゃった人は異性からどう見られようが気にならなくなるし髪の毛をちょっと手入れしるかどうかで雰囲気も全然変わってしまう
    性欲が強いと(セックスに至るかどうかは別)服装やファッションにもこだわり始める
    着飾ってる人は男も女も性欲が強いんだなって判断材料にしてる
    ファッション性より露出が多いかどうかも性欲に関係してそう
    露出が多いと異性を誘うからねえ
    でもこれはまだよくわからないな

    +2

    -17

  • 1831. 匿名 2024/04/21(日) 13:02:09 

    >>1
    健康的な体型の維持と、あと運動だと思います。シミなどあっても健康的でシャキシャキ動ける人は若いなって思います。

    +3

    -0

  • 1836. 匿名 2024/04/21(日) 13:05:41 

    >>1
    若い頃に大量に紫外線を浴びた人はとにかく肌の老化が著しい。

    +1

    -0

関連キーワード