ガールズちゃんねる

ペットの介護をしている方

117コメント2024/04/23(火) 20:16

  • 106. 匿名 2024/04/21(日) 17:05:04 

    >>100
    うちの子には下痢止めは効きませんでした。
    なぜなら、下痢止めで治るものではなかったからです。

    大腸疾患か小腸疾患か検査で突き止めましたか?
    レントゲン、血液検査、エコーしましたか?
    炎症が起こってる場合は、ステロイド使うと思いますが使ってますか?
    うちは、慢性腸炎からの抗がん剤になりました。
    慢性腸炎を起こしているとリンパ腫との境がなくなるため、抗がん剤を投与してからは下痢は無くなり、固形便になりました。

    使用している薬
    テルミサルタン(腎臓)
    プレドニゾロン、メタロニダゾール(下痢など)
    クロラムブシル(抗がん剤)
    あくまでもうちの猫です。
    獣医によっては処方するお薬が違ったりすると思います。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/21(日) 22:43:02 

    >>106
    ありがとうございます!
    糞便のPCR検査と採血のみです
    今度レントゲンとエコーもお願いしてみます
    またステロイドは使っていないかもしれません…
    猫ちゃん固形便になって良かったですね!
    お薬も詳しくありがとうございます泣
    朝は寝不足で辛く愚痴ってしまいました
    お返事くれて嬉しかったです本当にありがとうございます

    +6

    -0

関連キーワード