ガールズちゃんねる
  • 454. 匿名 2024/04/20(土) 13:42:51 

    >>7
    ハワイ旅行は行けたら嬉しいけど、近所へのハイキングなんて友達との話題にできないよね。
    せめて、ディズニー位にして欲しいと思うと思う。
    子供を美化し過ぎ

    +10

    -22

  • 486. 匿名 2024/04/20(土) 13:58:19 

    >>454
    なんかそういう話の広げ方もどうかなあ、って思うわ。
    子どもの話は周囲にこういう評価であって欲しい、ってのも親の勝手な価値観なんだよね。
    その子どもが楽しかったな、って思ってたらそれでいいのに、なぜ友達に話を広げるのか…。
    SNSに挙げたいのと同じだよね。

    +9

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/20(土) 18:24:11 

    >>454
    友達との格差に子供が心を痛めるとしても、シンママの子供の友達との話題のことまで関係ない第三者が気を揉まないといけないの?と思うわ。
    そんでこういうタイプはディズニーに行けても、ハワイに行った友達と比較して落ち込む。満足することがない。

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2024/04/20(土) 20:54:35 

    >>454
    悔しい思いをしたのなら、近所でしか過ごせなくても面白い話出来るように芸能人のエピソードトークとか見て研究したらいいのに
    「〇〇行ったんだ」の一言だけだとそりゃあ海外旅行行った子の方がインパクトデカいし話も広がりやすいのは当たり前

    2020年にはお金ある無し関係無く皆本当に何処にも行けなかったから夏休みも昔からの知り合いの近所のカフェ行く程度で終わったけど、夏休み明けの子供の日記はあの年が一番良い出来だったと今でも思ってる

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2024/04/20(土) 21:26:21 

    >>454
    それもそれで押し付けじゃない?わたしは子供の頃ディズニー苦手だったよ。並ぶし歩くし乗れないのも多いし。高校生ぐらいで自分で行けるようになってから楽しめた。

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2024/04/20(土) 23:02:58 

    >>454
    近所にできたパン屋さんとか、今インスタで地方のイベントとか色々見れるから、その情報交換とかいいかもよ

    +1

    -0

関連キーワード