ガールズちゃんねる
  • 120. 匿名 2024/04/20(土) 12:29:05 

    >>52
    公務員のパートの給料って最低賃金レベルなのに、何故か人が集まるんだよね
    フルタイムで月15万ならもっと他の仕事探したらいいのに

    +179

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/20(土) 12:30:58 

    >>120
    土日休みだから

    +159

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/20(土) 12:31:14 

    >>120
    日本人は公が好きだからね
    お上とかいうじゃんw

    +12

    -17

  • 138. 匿名 2024/04/20(土) 12:31:20 

    >>120
    1時間刻みで時間休が取れるので、小さい子どもがいる人や介護してる人に人気。
    普通に働いてるとそういう休み方できないからねえ…

    +183

    -3

  • 640. 匿名 2024/04/20(土) 15:31:38 

    >>120
    公務員のパートというと、会計年度なんだろうけど、フルタイムの会計年度は割に合わないと思ってる。フルじゃないと土日祝に加えて平日にも1〜2日休み取れるから、稼ぎより余裕をって人が多いよ。ガンガン稼ぎたい人向けじゃない。安定した立場ではないし。

    +39

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/20(土) 16:05:59 

    >>120
    体裁がよい感じがするんじゃない?そこらの聞いたことないような会社の事務より、経済産業局、厚生局、検察庁、で事務の方がお堅い感じでハクがつくというか。で、ボーナスも4〜5ヶ月分位でるし。

    +60

    -5

  • 841. 匿名 2024/04/20(土) 17:32:17 

    >>120
    土日休みなら他にもあるけどおそらく資格とか雇ってもらいやすいキャリアがないんだろうね
    前の事務も長く続かなかったようだし

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2024/04/20(土) 18:15:12 

    >>120
    フルタイムで15万なら私やるわw
    月金7時間の最低賃金で年2の3〜4万位のボーナス足して12ヶ月で割っても12万位がせいぜいだよ
    製造業パートだけど

    +50

    -1

  • 918. 匿名 2024/04/20(土) 18:25:51 

    >>120
    土日休みとボーナスが出るのがでかいと思う。
    土日やすみでも、月一土曜出勤とかあるとこもあるし

    +60

    -0

  • 1983. 匿名 2024/04/21(日) 09:54:40 

    >>120
    ちょっと働いたことある
    地方だと事務正社員で手取り13万以下とかザラなので、収入としては悪くはない、ボーナスも出るし
    土日祝休みで、正社員みたいに残業も責任も営業ノルマもないのである意味楽だった、決まった仕事をこなせば良いので
    あくせく働きたくない年配の女性や公務員と結婚したい若い女の子も多かった

    +2

    -0

  • 2126. 匿名 2024/04/21(日) 12:04:53 

    >>120
    中小企業のフルタイム15万て
    サビ残やら有給休暇ないとか、取ると嫌味言われたり、パワハラセクハラ、ボーナスないのに売上あげろと言われるんだよ。だから公務員パートはママさんに人気なのよ。

    +1

    -0

  • 2186. 匿名 2024/04/21(日) 15:09:57 

    >>120
    母がもう20年近く勤めてるけど、
    休みが取りやすいし、色々融通が利くから良いみたいだよ。肉体労働も接客も無いし。
    応募した時倍率10倍だったって言ってたからきっと人気あるんだろうなぁと。

    +1

    -0

関連キーワード