ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2024/04/20(土) 01:03:51 

    >>6
    書くという指の刺激とか感覚は大切みたいだね
    うちの親もタブレットでクイズとかやってたけど、今年になってから小学生のドリルを買ってきて鉛筆を持って読み書きするようになったら物忘れが減ってきた

    +139

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/20(土) 01:29:52 

    >>6
    書くって実際に紙に書くこと限定?
    タブレットやパソコンで文章入力するのも書くのに入れてもいいと思う
    要は文章を構成できれば良いわけだし

    +3

    -18

  • 71. 匿名 2024/04/20(土) 05:16:21 

    >>6
    塾で小学生に漢字を書いて覚えるよう紙を渡してみたら、3回目で根を上げたわ
    5回目で断固拒否よ

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/20(土) 07:23:16 

    >>6
    長文問題はタブレットで長文を読んでタブレットに長文を買いているよ。タッチペンで書くんだよ。
    漢字練習も書き順を指摘されるAIでタブレットに何度も書くんだよ。

    +3

    -7

  • 150. 匿名 2024/04/20(土) 08:44:31 

    >>6
    スマホやタブレットで情報見ても、精査や蓄積しづらいのは感じる。
    蓄積しづらいって恐ろしいことかも。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/20(土) 09:06:33 

    >>6
    姪っ子が4月から小学生なんだけど、学校で指定された鉛筆が4Bって聞いてビックリした。私の時代はHBだったから。筆圧も低下してるんだろうね

    +10

    -2