ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/04/20(土) 00:17:48 

    見れないでしょ??
    若者は、共働き、金なし、時間なしでどうやってみるのよ?

    +284

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/20(土) 01:03:39 

    >>8
    だから介護要員としての「嫁」を家から逃がさないように、自民党は家父長制を再強化してる。共同親権法も実質は子供をカタにした離婚禁止法だし。

    +11

    -10

  • 77. 匿名 2024/04/20(土) 02:39:34 

    >>8
    老人は老人で貧困老人はスウェーデンの倍以上だしね

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/20(土) 02:48:25 

    >>8
    ほんとそれ
    現実的に無理なの
    下手したら親も貧乏で共倒れ寸前の人もたくさんいるはずだよ
    お金があればある程度のことはなんとかなるってわかるのは親の老後問題に直面した時だと思う

    +37

    -1

  • 151. 匿名 2024/04/20(土) 09:23:00 

    >>8
    これたぶん今後、介護が理由での離職なら生活保護費すんなりすぐ通すかわりに子が自宅介護してねってなる予感がする
    世帯に対しての額面なら独居で受給されるより保護費下げられると見込まれそう

    親の自宅介護からの特養入所を経験したけど、この数年であからさまに介護士さん達が外国人ばかりになっていき、日本人のなり手のなさをヒシヒシ感じた

    国としても子に自宅介護させれば色んな帳尻が合って都合良いはずなんよ
    在宅ワーク推進し始めたのもコロナのためだけじゃなくてこの整備着手だと思ってる

    +8

    -0