ガールズちゃんねる
  • 5625. 匿名 2024/04/21(日) 14:59:18 

    >>5619
    でも父は草壁皇子で天武天皇と持統天皇の子供ですよね。
    男系でもあると言えるのでは?

    +2

    -0

  • 5631. 匿名 2024/04/21(日) 15:03:06 

    >>5625
    横だけど、
    そうですよ。男系とも言える。

    万世一系って後付けだから、とにかく関係があると見なせればいいことになってる。
    継体天皇とか。

    実際は前帝の娘の婿とかなんだけどね。

    +7

    -0

  • 5684. 匿名 2024/04/21(日) 16:26:41 

    >>5625
    歴史学者の最新の学説では
    母親である元明天皇から娘の元正天皇への皇位継承で大事なことは

    母親の元明『天皇』から『天皇の子』に皇位継承されたこと。

    『天皇』から『天皇の御子』への長子継承なんです。

    当時定められていた
    『天皇から天皇の御子への継承』いわゆる長子継承により
    天皇の子・元正の即位は決まった。

    父・草壁皇子は天皇では無かったのですから
    天皇ではない父親、草壁からの皇位継承では無い。

    天皇である元明天皇から天皇の位・皇位を、娘が継承したのです。

    本来、皇位継承において最も優先されたのは男系か女系か、ではなく

    『天皇から天皇の子へ』即ち
    『長子継承』だったんですね。

    +14

    -0

  • 5727. 匿名 2024/04/21(日) 17:17:48 

    >>5625
    天皇に即位しなかった皇太子(草壁皇子)と、天皇(元明天皇)とで、それでも男系ともされるのはなぜですか?男系女系の考え方では、女系でも男系でもあるというのは存在しないはずです。子の血統(どの系、一族に属するか)は父側で決定されるというのは中国由来の儒教の考え方ですが、この考え方では子の血統は父方で生まれた際に決まり、だから夫婦別姓となるほか、同族同士は結婚しません。なので男系と女系が夫婦は同姓、同じ一族で婚姻しあい、男系男子といいつつ明治天皇の(女系の)玄孫と名のり、女系なのに男系でもあるから女系とは認めないという考え方なら、こんなに男性側に都合の良い考え方はないでしょうね。

    +8

    -0

関連キーワード