ガールズちゃんねる

守銭奴と倹約家の違い

94コメント2024/04/21(日) 18:38

  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 15:57:22 

    どんな風だと守銭奴に見えて、どんな風だと倹約家に見えますか?

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:35 

    >>1
    別にどっちでも良くない?笑

    +8

    -6

  • 7. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:40 

    >>1
    節約すると貧乏神が住みつくってことわざあるじゃん?
    節約した途端彼氏から別れ切り出されたガルいたよ

    +6

    -8

  • 13. 匿名 2024/04/19(金) 15:59:40 

    >>1
    妻に「最低〇〇万円以上は稼いできて」と言ってくる

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/19(金) 16:01:10 

    >>1
    倹約家はいざというときには出す!
    冠婚葬祭、お見舞金など

    守銭奴はどんなときでもいっさい出さない

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/19(金) 16:02:21 

    >>1
    倹約家は、趣味にはお金使ってたりする
    守銭奴は、お金が趣味

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/19(金) 16:10:25 

    >>1
    倹約家は無駄なお金を使わない。
    ケチはお金を使わない。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/19(金) 16:15:14 

    >>1

    家族やペットが怪我したときでもお金を頑なに出さない、背輪になった人へのお礼を渡すこともしないのは守銭奴。

    あと、よその人をアテにした節約をする人も守銭奴。

    ※ママ友の車で◯◯すればいいや、友達がスカパー契約してるから、見たい番組は録画してもらおうっと…

    倹約家は、他人を頼らずに節約するし、一大事の時は素早くお金を出す

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/19(金) 16:19:51 

    >>1
    倹約家は保育園とかの制服をちゃんと買うか、申し出てくれた人からおさがりもらったりするけど、守銭奴はあげるって言われてないのに「もうつかわないよね?ちょーだい」っていう。

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/04/19(金) 16:23:48 

    >>1
    たとえば結婚披露宴で、
    自分のウエディングドレスやヘアメイクの費用や余興の費用は抑えて
    その分、お料理やお酒にかける → 倹約家

    会場や自分にはたっぷりお金をかける反面、ゲストには立食ビュッフェなのに会費制ではなくご祝儀制にして黒字でウハウハ → ガメツイ

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/19(金) 16:27:42 

    >>1
    目標のためにお金を貯めてる人は倹約家のイメージがあるかも?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/19(金) 16:43:08 

    >>1
    自分の事だけで節約するのは良いけど、家族に強要したり他人に必要以上にケチったりする人とは付き合いたくない

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/19(金) 16:45:18 

    >>1
    人に迷惑をかけずに上手に節約できてる人は倹約家

    人に迷惑かけてでも自分だけが得したいという厚顔無恥な精神で節約したつもりになってるクズが守銭奴(ケチ)

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/19(金) 16:46:23 

    >>1
    守銭奴は自分の利益しか興味ない
    倹約家は使うべきタイミングをしっかりわかってるイメージ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/19(金) 16:52:36 

    >>1
    交際費をケチる人は守銭奴、人に好かれないからそれはダメだって億り人の父がよく言ってた。父は自分のことは後回しで家族や友人知人には割とお金を惜しまなかったな。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/19(金) 17:30:26 

    >>1
    守銭奴はただただケチ
    倹約家はお金を使うところには使う
    むしろ、必要なところにしっかり出せるように倹約している

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/19(金) 19:19:19 

    >>1
    風俗やってた時の同僚、平日昼職土日風俗やっててネットで守銭奴エースってアダ名つけられてた。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/19(金) 19:48:33 

    >>1
    守銭奴みたいな人近くにいるけど、頭悪くて貧乏。
    色々恵まれてるはずなのに何故?って感じの貧乏。ケチるところ、使うところがことごとくおかしいんだよね。そこはお金出した方がいいんじゃない?へえ、そんなことに使うんだ?って感じで見てたらその人がやらかしたことで揉めて周り全員から軽蔑されて一人ぼっち。
    倹約家は無駄を省いて必要なところには使いながらしっかり貯金増やしてるイメージ。冷静で賢い人だね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/20(土) 12:01:55 

    >>1
    お金に色があると思ってるのが、倹約家。
    お金に色はないと思ってるのが、守銭奴。

    品性の違い。

    +1

    -0

関連キーワード