ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 14:18:04 

    ※あくまでもネタバレ無しでお願いします。

    岩浪れんじの『コーポ・ア・コーポ』です

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2024/04/19(金) 14:18:52 

    >>1
    独特。
    ある意味リアル

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/19(金) 14:19:14 

    >>1
    クソつまらんゴミ漫画
    こんなのに紙使うとか資源の無駄

    +1

    -21

  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 14:20:18 

    >>1
    つまんなかったよ
    これでいい?

    +2

    -12

  • 19. 匿名 2024/04/19(金) 14:21:24 

    >>1
    全巻買ったけど、得るものは特にない漫画
    でも社会の底辺的な人がリアルに描かれているので
    自分もまあゆるく生きればいっか!という謎の前向きな気分にはなったりする
    絵も漫画も上手でキャラクター造形も上手いので、他人の人生を覗き見する系の作品が好きならおすすめできるかな

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/19(金) 14:30:17 

    >>1
    アマゾンアンリミテッドで読んで来た。

    死人の家財道具勝手にもらったりなんだかな。1巻読んだらもう十分

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/19(金) 14:43:31 

    >>1
    私には面白かった
    設定もストーリーもすごくよく練れてる
    読書感をわかりやすく伝えると、個性派監督が劇団系の役者やお笑いタレントを使って低予算で映画化しそう、そして口コミでヒットして賞をとりそうな話
    あ、ホントに映画化したのか…

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/19(金) 15:55:52 

    >>1
    大きいストーリーがないので劇的な事件やどんでん返しはないんだけど
    時系列がバラバラのエピソードを読み進めて行くうちにキャラクターが掘り下げられていくのが面白かった
    リアルで誰かと親しくなってく過程に似てる
    市勢の人々ひとりひとりがそれぞれの人生の主人公なんだなという気持ちになる
    あと個人的に最終回というか終わり方が滅茶苦茶好き

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/19(金) 17:36:04 

    >>1
    めちゃくちゃ好きです
    文字数が多くて読みごたえがあるし一話一話の読みごたえが半端ないです
    個人的には近年まれにみる怪作だと思うし、この作者さんは近いうち大きな賞を獲るんじゃないかと期待しています
    ちなみに映画も見たけどあれは別物
    原作はあんなにほっこりとはしていません
    毒々しいし読んでると気持ちが落ち込むけど何度も読みたくなるし、私の中では3本の指に入るほど好きな漫画です
    この漫画に興味をもつということは、きっと好きだと思うのでぜひ読んでほしいです!

    +5

    -3