ガールズちゃんねる

人生が上手く行っている人の特徴

352コメント2024/04/24(水) 10:12

  • 47. 匿名 2024/04/19(金) 11:55:21 

    >>5
    親がしっかりして能力高いから、きょうだい3人いて全員何かしら成功している。たまに独身の方もいるけど、しっかりされてて幸せそう。

    +108

    -4

  • 135. 匿名 2024/04/19(金) 12:25:46 

    >>5
    それって関係あるんだね
    今は両親がもういないし妹がいるけど
    相性が合わない
    遠方だから会うことないけど

    毎日生きるのしんどい

    +33

    -3

  • 139. 匿名 2024/04/19(金) 12:27:10 

    >>5
    あいつはすげーとか兄弟同士で尊重しあってる

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/19(金) 12:43:13 

    >>5
    自分には愛してくれる親や夫、子どもがいると思えば、外での嫌な事も大した事ねーなって思える

    +132

    -3

  • 173. 匿名 2024/04/19(金) 13:24:31 

    >>5
    遺伝なのか連鎖なのか因縁なのか、とにかく幸せそうな人って家族もだいたい幸せそうだよね

    +58

    -1

  • 183. 匿名 2024/04/19(金) 13:58:39 

    >>5

    家族わりと仲が良い方だったけど
    嫁が自分勝手でめちゃくちゃするタイプで
    家庭が崩壊した。

    +5

    -5

  • 185. 匿名 2024/04/19(金) 14:04:08 

    >>5
    例え親がリコンしてても、貧困家庭でも、子供自身が両親から愛されてきたことを十分に感じてたら大人になってうまくいってる人が多い。愛情深く育っていたら変にひねくれてない。

    +48

    -1

  • 279. 匿名 2024/04/20(土) 01:01:22 

    >>5
    成功してる人って大体家族も成功してるんだよね。夫婦間でよっぽど差がない限り、兄弟差もあまりなくてらみんなスペックが高い。

    +18

    -1

  • 300. 匿名 2024/04/20(土) 05:03:40 

    >>5
    まあ、家族みんながしっかりして円満な家族関係を築ける人ということは高確率で本人もだしね。遺伝的に。

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/04/20(土) 10:22:09 

    >>5
    カタチって大事だよなって思う。
    上手く言えないけど漠然と家族としての機能のカタチもそうだけど、それだけじゃない家族の中のルールとかマナーがちゃんとある家、季節の行事をするって、身近な相手を尊重する基盤になってるし、なぁなぁで流されやすかったり、わがままとか利己主義で暴走することのストッパーになったりする。

    うちは家族は機能していたが、挨拶だの家族間の礼儀だの、行事は親が「わざわざ口にするなんて恥ずかしい」「そんなのお金がもったいない」みたいな考えの持ち主で、悪い人間ではないし情もあるんだろうけど、常にすれ違いだし、相手の気持ちが分かりにくいから、価値観のすり合わせもなく、勝手に憎まれたり、お互いがお互いを適当に流して、なんだかまとまりなくバラバラ。
    何かトラブルや喧嘩もないのに、ついに実家は家族全員お互い連絡すら取りあわない。薄っすらとお互いがお互いを全員嫌ってる。

    お金もあったし、それなりに育ててはもらったのは分かるのに、声を掛け合う風習もなく、誰かが掛けてもかける人間を馬鹿にする感じで鼻でわらうし、も大した言葉も帰ってこない環境で、結局自分のベースとか安心感がそこにある気がしない。
    他人感しかないし、自分は結婚して家庭を築いたけど上手く感情表現も出来ないし、この先も誰とも安心感のある関係を築ける気がしない。


    +11

    -1

関連キーワード