ガールズちゃんねる
  • 101. 匿名 2024/04/19(金) 12:22:39 

    >>12
    そうなんだよ。うちは子どもが発達障害だから福祉にもつながってるし、自治体の心理士さんや福祉課等々とつながったし、児相に電話したこともあるけど。児相は一時保護を本当にしますか?自治体のショートステイでもいいんじゃないのか、まずはお子さんの対応の仕方を自治体と連携とってと電話だけでおわり→自治体にショートステイの相談をするとうちの子は対応できない(脱走したり暴れたりすると対応できない)し、いま大変なのに環境を整えましょう。大変すぎて環境を整える気力もない。

    周囲には頼れてはいるけど、相談して繋がれているだけで対応をするのは親にかわりない。支援に繋がれているからありがたいよ。頼れているほうだと思うよ。けど、頼れているけど家庭で見るしかない。家庭で見られないと判断されて児相に委ねられるってなかなかハードル高いのよ。

    +13

    -0