ガールズちゃんねる
  • 415. 匿名 2024/04/19(金) 12:44:36 

    >>127
    うちは小2の娘で、特に算数がわけわからないようで
    時間の問題
    1時間10分=70分はわかるのに
    90分=○時間○分を3時間と何分とか言い出したりとんでもない回答が飛び出してびっくりする時が度々ある。

    なんか、根底を理解できていないような感覚というか…

    デイに通ってみて、どうですか?

    +42

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/19(金) 12:52:32 

    >>415
    子供向けかどうかわからないけど寄藤文平というグラフィックデザイナーの著書の「数字のモノサシ」って本が、数字の視点というか見方が面白くていいかもしれない
    子供に理解できるかどうかは私は子供じゃないので分かりませんが

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/19(金) 17:54:53 

    >>415
    127です!うちも小2で時計はまだ怪しいですよ!
    時計の問題は通常発達の子でも苦手な子が多いらしいので仕方ないかなーと思ってます。
    学習塾が運営してる放デイで
    先生方がその子に合わせて丁寧に教えてくれるので
    明らかに苦手が減り計算が早くなりました!
    早めに通って良かったです。

    +19

    -0

  • 1068. 匿名 2024/04/19(金) 22:09:09 

    >>415
    時計に関しては、うちの子が小2の時、あまり点の取れない子が多い分野だと先生からは聞いた。
    内容的に難しいらしいです(昔は小5でやる内容だったとか...本当かどうかよく分からないが)
     小4くらいでは、その内容は普通にマスターできてた気がします。

    +7

    -2