ガールズちゃんねる
  • 336. 匿名 2024/04/19(金) 15:46:41 

    弥生時代以前は鉄器がほとんど見られなかった畿内が古墳時代になると一気に九州を凌ぐほどの鉄器が出土するようになって古墳も大型化しそれまで盛んに作られてた銅鐸も破壊され投棄された形で見つかってる
    これって絶対それまで畿内にいた旧勢力とは違う外部の新勢力が入植してきたってことだと思うんだよね
    関西が渡来系遺伝子が一番濃い理由もそこにあるはず

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/19(金) 16:26:53 

    >>336
    弥生時代の幾内は出雲族(縄文系主体の弥生混血)が治めていました。
    古墳時代になると前方後円墳大好き民族が朝鮮からやって来て出雲族を騙して国を乗っ取りました。大和朝廷の誕生です。朝鮮の鉄鉱山から資源を輸入して鉄器が栄ます。
    古墳時代に何百万人の朝鮮人が幾内に渡来しました。

    +2

    -6