ガールズちゃんねる
  • 295. 匿名 2024/04/19(金) 08:05:30 

    >>16
    東南アジアで働いたとき、そこの職場は6時間勤務。それ以上稼ぎたい人は副業。
    通勤は長くて20分。ひとりだけ一時間かけて来てる人がいたけど、もはや変人扱い。
    とにかく家族優先。治安が悪いので高校生でも親が送迎するので渋滞で始業に間に合わないのもよくあるし、お迎えのために抜けていなくなるのも普通。
    学校終わりの小学生がそのまま親の職場に来て、隅っこで弁当食べてたり宿題やってたりする。
    ご飯は基本的に屋台で外食。家の掃除は週1やるかやらないか。洗濯は洗濯やさんに出す。洗濯機で洗って日向に干してアイロンかけてくれる。朝だして、帰りに受け取って終わり。
    家では基本的におかし食べておしゃべりしてゴロゴロして終わり。
    日本に置き換えて世帯1000万に相当するくらいの家庭にはだいたいお手伝いさんがいる。
    日本じゃなかなか気軽に雇えないよね。支出が多いのかな。

    +255

    -2

  • 1397. 匿名 2024/04/19(金) 17:33:15 

    >>295
    なんかその生活楽しそう!
    みんな家族優先っていいね。
    そうなると仕事でお互い様とかもよくあることなんだろうね。
    日本は良くしようとして悪い方向にいってるような…

    +65

    -1

  • 1411. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:09 

    >>295
    いいね。勿論問題点もあったりするのは承知だけど、日本にも色んな意味でゆとりが欲しいわ。

    +44

    -0

  • 1793. 匿名 2024/04/19(金) 20:05:25 

    >>295
    治安が悪い、以外は理想の生活だわ。そういう生活だったら共働きでも母親にばかりしわ寄せがいかないで上手く回りそうだね

    +26

    -0