ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/04/19(金) 00:59:41 

    思い通りの仕事に就きたいならそれなりのキャリアと努力と運が必要だからね。何も持っていない子持ちの主婦がそんな都合の良い仕事に就くのは難しいってことだよ。

    +509

    -19

  • 28. 匿名 2024/04/19(金) 01:02:39 

    >>17
    それだね
    技術職とか特別なスキルがないと好き勝手空けられても困るし、どうしても必要なんだと思ってもらえる人になるしかない

    +181

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/19(金) 01:04:00 

    >>17
    今の時代、特にだよね
    だから資格職も年々人気になってるわけで

    +61

    -3

  • 87. 匿名 2024/04/19(金) 01:59:04 

    >>17
    自分は結婚前は技術職(制作系)なんだけど、朝遅く夜遅い業界。当時はリモートも一般的じゃなくて出産子育てを機に復職諦めてしまった。今になって職歴が活かせるところ…とこだわって探してもフルタイム覚悟や勤務地を妥協しないと難しい。
    自分に有利になるスキルを持つなら、経理ソフトやoffice使いこなせるとかのほうがどこでも融通がきくよなぁと思う。

    +63

    -3

  • 230. 匿名 2024/04/19(金) 07:30:32 

    >>17
    ほんとそれはそうなんだけど、
    今の時代共働きしないと夫の稼ぎだけでは子供いる家庭を意識し続けることはできないから働きたくなくても仕方なく働かないといけないって人ばっかりだし

    都合の良い仕事って言うのも自分のやりたいこととかじゃなくて幼い子供との暮らしを考えたところってだけなんだけどね…

    一馬力+妻は半日パート
    とかで子供2人を満足に育てあげられるくらい豊かになったらいいんだけどね

    +72

    -9

  • 877. 匿名 2024/04/19(金) 13:41:42 

    >>17
    凄い都合のいいところがあって長く勤務してたけど閉店した、、、

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2024/04/19(金) 21:31:20 

    >>17
    妊娠出産前は仕事してなかったの?将来的に正社員で働きたいなら育休取れる会社に入って、辞めるんじゃなくて育休にして復職という風に計画的に考えないと、いきなり子持ちを雇うのは難しいよ
    派遣でも育児休業できる所もあるし

    +5

    -0