ガールズちゃんねる

兄の婚約者がグイグイ来る

658コメント2024/04/20(土) 15:51

  • 80. 匿名 2024/04/19(金) 00:21:00 

    >>3
    >>20
    >>23
    距離感ゼロは、本当にヤバい

    小姑と言われても口出したほうが良いこともある

    気づいたら親は60代で施設に入り、
    兄嫁が養子縁組されてて、全て奪われたよ。

    +495

    -41

  • 119. 匿名 2024/04/19(金) 00:29:25 

    >>3
    母親が負担に感じているのにそれを黙って我慢してるって書いてあるじゃん。私は言うよ。

    主さんオブラートに包んでやんわり言ったみたいだけど、弟にまずハッキリと現状伝えて改善させる。

    婚約者の自己満足でズカズカこっちの実家を引っ掻き回されたくないんでね。

    +345

    -21

  • 153. 匿名 2024/04/19(金) 00:36:51 

    >>1
    >>3

    >>111さんが上手くまとめてくれた。
    >>80ですが、まさにそれです。

    軒を貸して母屋を取られる

    気づいたら兄嫁が土地と財産を所有。
    兄の有責で離婚してたから…

    兄はハメられたんだな、と。

    +263

    -16

  • 159. 匿名 2024/04/19(金) 00:38:34 

    >>3
    場合による
    一方的な負担が発生してるのに頭が回らない息子がヤバい

    +133

    -2

  • 199. 匿名 2024/04/19(金) 00:55:41 

    >>3
    せやな、ほっとく が一番かと

    +5

    -18

  • 224. 匿名 2024/04/19(金) 01:21:49 

    >>3
    いや、この場合は違うでしょ。

    +75

    -7

  • 341. 匿名 2024/04/19(金) 07:23:22 

    >>3
    本当自分のことばかりだな。
    お前みたいな毒嫁ウチに絶対来てほしくないわ。

    +29

    -6

  • 350. 匿名 2024/04/19(金) 07:28:51 

    >>3
    お母さんが何も言えないタイプなら、小姑が言うしかないじゃん。
    3さんやこれにプラスしてる人は、きちんと状況考えて言ってるの?

    +130

    -10

  • 383. 匿名 2024/04/19(金) 08:14:35 

    >>3
    いやいや、それとこれは違わない?
    嫌がるお嫁さんに対して「両親が可哀想だ!」「嫁なら泊まりにこい!」って言うような小姑なら黙ってろと思うけど
    負担に思ってる両親に対して「ご飯食べさせてくれ」「泊まらせてくれ。」は娘なら咎めるでしょ。
    結婚してなくてこの図々しさなら結婚したらどうなるんだろうね。孫の面倒見させられたりしそう。

    +120

    -4

  • 393. 匿名 2024/04/19(金) 08:29:16 

    >>3
    結婚していなからこそ尚更ヤバい、この主の兄も然り。
    プレ姑の何も言えない主のお母さんストレス感じているのに、これはない。それに手伝ったりとかしないんだろ?なんかこのプレ嫁なにか勘違いをしてるね、距離感ゼロは地雷。
    てかなんで、こんなクソリプならぬクソコメにプラスつくんだろうね。

    +25

    -1

  • 401. 匿名 2024/04/19(金) 08:40:52 

    >>3
    世の中おかしな嫁も多いよ。
    ママ友付き合いでわからないかな?

    お兄さんの職業はなんだろう?
    絶対結婚したいんだろうね。

    +65

    -3

  • 426. 匿名 2024/04/19(金) 09:21:13 

    >>3
    非常識な彼女だ!別れろ!とか言ってるわけではないし適度な周りの牽制は必要だよ。
    お母さんのことあまり理解していない人がやってることなら尚更。

    +20

    -1

  • 429. 匿名 2024/04/19(金) 09:34:44 

    >>3
    嫁という弱い立場(?)を利用して、自分たちに都合良く義実家を扱おうとする話をここ最近よく目にするようになった。
    一昔前は義両親が1番で嫁の立場なんてなかったと聞くけど、今は意識が変わりつつあり優しいお姑さんも増えてきましたよね。そこにつけ込むようなことするのはまた悪しき風習を作ってしまうんじゃないかな?と思う。

    +18

    -1

  • 489. 匿名 2024/04/19(金) 13:40:27 

    >>3
    嫁がお前何様だよ黙れだと思う

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/19(金) 18:13:41 

    >>3
    まだ結婚してないから『小姑』ではない『他人』だよ。【他人のせいで母が困ってる】って話。

    +25

    -1

  • 570. 匿名 2024/04/19(金) 19:02:48 

    >>3
    それな
    娘(主さん)が付きっきりで見てる訳には行かないんだから
    結局母親がガツンと言わなきゃどうにもなんない。

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/19(金) 19:16:10 

    >>3

    そもそもトピ主さん、察してちゃんじゃない?
    彼女が負担じゃないか?とか遠回しに兄弟に聞くくらいなら普段どんな会話してるんだろう
    お母さんが毎回1人で頑張ってやらなきゃいけないから、来るなら当然兄も家事手伝うべき、母は家政婦じゃないってはっきり言わないと、なーんにもしないで上げ膳据え膳の兄夫婦とかおかしいでしょ
    小姑だろうと母をこき使うなくらい言う権利あると思う

    +13

    -2

  • 584. 匿名 2024/04/19(金) 20:23:08 

    >>3
    いやいや…私も主さんの言うことわかる気がする
    私は性格がおとなしい方だから
    でしゃばらない人の方が実際グイグイ来る人のことを疎ましく思ってると思うよ

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/19(金) 20:24:55 

    >>3
    口出すな!
    私が親の面倒みるから
    家来ないでと言えば?

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/19(金) 20:37:51 

    >>3
    うわ〜
    この人に実家継ぐような男兄弟とかいるんかな?その嫁がヤバい人でもこんな事言ってられるのだろうか
    知り合いで嫁による義実家洗脳乗っ取りみたいな案件みたから、まじで距離なしで良い人ぶった嫁には気をつけた方がいいよ

    +4

    -2

  • 631. 匿名 2024/04/19(金) 23:20:51 

    >>3
    うん、私も小姑だけどそれがいいと思うし、そうしてる!もし、何か力になりたいんだったら、母に手抜きしたり、お嫁さんに手伝って貰うように促すかな。

    +0

    -0

関連キーワード