ガールズちゃんねる
  • 219. 匿名 2024/04/19(金) 08:29:06 

    女を下げる話題や台詞が多すぎる
    生理以上に「またか」になってる
    その当時の女は馬鹿にされるのは当たり前だったからの擁護されるんだろうけどそれでも多すぎ
    「女性初の弁護士」だからの理由でここまで女を下げる展開を持ってこられるのは
    観てて本当にしんどいしここ最近はイライラする

    あまりにも多用するから脚本家吉田恵里香さんの過去の作品リスト調べたけどどれも微妙な作品ばかりだった
    吉田さんの力量不足で女性を下げてから展開させるのは書きやすいから多用してるのも大いにありそうで嫌


    +6

    -9

  • 221. 匿名 2024/04/19(金) 08:35:30 

    >>219
    あの時代に弁護士を目指すこと自体が相当な「出る杭」だったんだから逆風もすごかったでしょう
    それでもちょいちょい笑いを入れて重くなりすぎないよう工夫してると思うよ
    これからドラマは戦争の時代に突入するから、ますます過酷な試練があるんじゃない?
    イライラしたりしんどかったら、そこまでして見なくてもいいと思う

    +5

    -4

  • 223. 匿名 2024/04/19(金) 09:06:50 

    >>219
    今日の解決方法なんて適当すぎない?
    嫁姑問題はフワッとした夫がいきなり登場して別居しようで解決
    理解ある姑
    みんなの悩みは言葉にしたら受け止めてくれるよ!って、ごめんなさいって言えばなんでも許されるしまじろうの世界みたい
    ずっと態度の悪いよねはツボ押ししたらみんなの人気者に

    今まで男性のみの法曹界が変わっていく過程がどんかものかと真剣に観てたけど、笑えるねー着物綺麗だねーくらいのノリで観るドラマのようでがっかり
    大学に進学してからもう少しマシになってほしい

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2024/04/19(金) 10:06:02 

    >>219
    現実なんかもっと酷かったのにドラマの数時間で辛い!って文句言って終われる現代で良かったね
    先人のお陰だね

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2024/04/20(土) 18:39:30 

    >>219
    わかる
    展開がコピペなんですよ
    わざとらしく女を下げてそれに反撃するというワンパターンばっかり横行しすぎ
    そういうのばっかりやってると「なんだ、女はやっぱり下から抗議するばっかりで、人の上には立てないだな」っていうステレオタイプになってしまう

    アメリカがやるとすぐにマネするんだよ、日本は
    滑ってるとこまでマネしなくていいのに

    +2

    -4

関連キーワード