ガールズちゃんねる
  • 447. 匿名 2024/04/18(木) 13:22:20 

    >>222
    学校ってどういう場所を考えるべき
    子の平等は当たり前
    加入者と非加入者で区別するのなら会議も行事も学校は使用すべきではない

    +7

    -9

  • 485. 匿名 2024/04/18(木) 13:27:51 

    >>447
    平等とはそういうことじゃないと思うなぁ

    同じように勉強しても志望校に入れなかったりするけど平等に受験できるみたいな。
    PTAには平等に入れるけど、入らないならPTAの活動対象にならないのは平等じゃない?
    選ぶ権利はあるわけだし。

    +13

    -9

  • 498. 匿名 2024/04/18(木) 13:29:38 

    >>447
    非会員の子供に対しても学校の修繕とかにかかるお金をPTAで賄うことはあるから恩恵は受けてるよ
    1円も負担せずに設備がよくなったり全体への寄与もあるからある程度の平等性はある
    でもPTAに加入する人が減れば学校の設備や備品購入も学校に割り当てられる予算で賄う必要が出るから質の低下は否めないね

    +14

    -2