ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/04/18(木) 11:56:03 

    そもそも男の給料増やさないと子供産む人なんて増えないんだって!働きながら子育てしたい人なんて少数派なんだからさ。

    +382

    -14

  • 54. 匿名 2024/04/18(木) 12:02:54 

    >>12
    ほんとだよ~。
    子供も産んで育児もして家事もして働かないといけないなら、そもそも結婚しないわ。

    +120

    -5

  • 82. 匿名 2024/04/18(木) 12:08:12 

    >>12
    男の給料増えても不安だから仕事やめたくないよ
    なんで男の給料だけ増やせって言うの?
    みんな増やしてならわかるけど

    +24

    -17

  • 116. 匿名 2024/04/18(木) 12:17:02 

    >>12
    正社員フルタイム子持ちだけど、体壊して仕事辞めました。
    病院で「働いてるお母さんたち、体壊す人多いですよ…」って医者から言われました。
    両立できるのって一部の人だけなんだなと思ったよ。

    +82

    -3

  • 123. 匿名 2024/04/18(木) 12:18:25 

    >>12
    なんでそこ全員の給料じゃないの?
    男だけなの?
    働く女性は安い給料で働けって?

    +16

    -8

  • 151. 匿名 2024/04/18(木) 12:29:31 

    >>12
    形はどうあれ『働く』ことは男女共に出来るけど『人間を産む』のは本当に女にしか出来ないもんね。
    妊娠・出産によって見えない身体の負担を抱えながら女にも男と同じように働け外に出ろ、の今の国の姿勢はゲス。

    +40

    -2

  • 168. 匿名 2024/04/18(木) 12:35:58 

    >>12
    女性だって頑張ってる人いるし、専業を望んでる人ばかりじゃないんだから、そこはみんな一律でいいでしょ。

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/18(木) 12:39:17 

    >>12
    本当にそう思う!
    いま育休中だけど仕事復帰したくない😭
    35歳、仕事と家事と育児って…。
    できることなら家事・育児だけしていたい。
    なんて言うと、お金ないなら産むなとか言う人いるし。
    育児給付金もらって恩恵受ける立場にあるけど手放しに喜べない。

    +12

    -8

  • 182. 匿名 2024/04/18(木) 12:41:04 

    >>12
    共働き世帯が増えてるのは、給料が上がらない云々だけじゃないと思うんだよね。
    旦那の給料だけで全然暮らせるけど、老後年金が出るか不安だし、働きすぎて病気になられても困るからって理由で共働きしてる人結構いると思う。
    だから、男の給料増やしたところでなんだよ。

    +11

    -4