ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2024/04/18(木) 00:36:24 

    >>3>>5
    前からある方法じゃない?私昔からやってるよ。

    イラつくことあったらそれ書いてびりびりにしたり、
    むかつく人がいたら名前書いて破いたり燃やしたりするとめちゃくちゃすっきりする。

    昔わたしの知人は腹立つ人の名前書いて、カプセルに封じて海に投げるといってた(自然にとって害ですよね…)
    「むかつく相手が食べ物もなく、逃げることも出来ず海を延々とさまよってると思うと胸がスカッとする」らしい

    +42

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/18(木) 01:34:47 

    >>3
    私これを十数年前(反抗期のとき)にやったことがあります

    自室でルーズリーフに言ってはいけない言葉を苛つく相手の名前と共に書き綴って、グッチャグチャに丸めた紙を思いっきりゴミ箱(蓋のない円柱のゴミ箱)にテイッ!!!とぶつけるように捨てたら、右手の薬指の先をゴミ箱の縁に強打して骨にヒビ入りました🤣
    痛すぎてイライラが消えました

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/18(木) 07:32:30 

    >>3
    やったことあるけど、効果無かった

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/18(木) 08:38:14 

    >>3
    新学期始まり
    子供が無視、仲間外れされていて
    私が先生との話し合いの前に
    家で泣きながら(悔しくて自然に出てきた)紙に書いて(3回書き直したらかなり気持ちが整理できた)先生に渡した。
    その時にはかなり気持ちが落ち着いていて話し合いの時は泣いちゃうかと思ってたんだけど
    冷静に話し合いできたから書いてよかったと思いました。まだいじめは続いてますけどね。いじめが変わらないなら相手親と話し合いですわ。逃げ得は絶対許さん。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/18(木) 09:15:58 

    >>3
    思春期の時、ムカつく父親の事書きなぐってたなぁ。確かに何か書いてるうちに冷静になれた気がしたような

    +0

    -0