ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/04/18(木) 00:29:22 

    >>1
    最近怒りっぽくて参ってるけど
    紙とペン無い時はどうすればいいの?

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/18(木) 00:29:42 

    >>1
    ほんとに?
    6秒我慢とかもやったけどあんまり効果なかったよ

    +127

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/18(木) 00:31:25 

    >>1
    字を書く事自体がストレスだから無理

    +53

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/18(木) 00:31:32 

    >>1
    私はそれでは収まらなかった
    イラッとしたら心を無にしてる

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2024/04/18(木) 00:33:52 

    >>1
    面接官がどうしても許せなくてイライラして
    会社宛にメール出そうか迷ってるんだけど
    書いてるうちにバカらしくなってくれるかなあ

    +35

    -2

  • 44. 匿名 2024/04/18(木) 00:34:39 

    >>1
    これニュースでやってて
    「そういう事ちゃうねん」
    って言葉しか出てこんかったわ

    怒りのその時その場ですぐ解決出来ひんかったら意味無いんじゃ

    +56

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/18(木) 00:38:58 

    >>1
    川合教授によりますと、人の心には自分の感情を相手に写し、相手が感じているかのように思う“プロジェクション”という働きがあり、今回のように怒りを書いた紙を捨てることで、心情が変化したとみられます。

    書くのめんどくさい人いそう

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/18(木) 00:40:35 

    >>1
    今更じゃね?
    メンタルケアの方法として中学の時から知って実践してたわ。

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2024/04/18(木) 00:45:15 

    >>1
    わざとらしく、メモ帳をビリっと落とさせてボールペンをカチカチ鳴らしながら書いてたお局いたけど、みんな馬鹿にしてたよ
    ゴミ箱にもオーバーアクションで投げ入れてたw

    ほらまた始まったよって感じでみんなで目配せしてた

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2024/04/18(木) 00:47:28 

    >>1
    これよくやる。
    わーって書きなぐってグシャグシャに文字消してポイする。
    あと、職場でムカつくことあったときはトイレで紙に書いて流してた。
    流すときは水に流そうと思って流すとちょっとスッキリする。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/18(木) 00:51:48 

    >>1
    マジか....
    スピリチュアル大好きな人は
    そんなこと20年前からやってるよ。
    大学の先生って知らないんだな

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/18(木) 00:52:56 

    >>1
    困ってるのは瞬間的に爆発する怒りの方なんでこれじゃないのよ。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/18(木) 00:53:14 

    >>1
    部屋に邪気を感じたら
    セージを燃やすんだよwww
    もっと研究してね

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/18(木) 00:56:42 

    >>1
    いやこんなのは、随分前から心理学や精神科などで証明されているのだが

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/18(木) 01:10:28 

    >>1
    シュレッダーやった事あるけど、逆にストレス生んだよ。だって片付けるの自分じゃん?しかも家庭用のシュレッダーって枚数少なくない?ウチは6枚だけど、全然詰まる。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/18(木) 01:28:36 

    >>19 >>1
    ガチで段ボールをビリビリやぶるの効果あるよ

    スーパーで薄めの段ボールいっぱいもらってきてイライラした時や、
    家族がイライラし出したら段ボールすぐやぶるように指示してみて
    マジでみんな一回試してみてほしい。やぶり疲れた時マジで怒りを忘れてるよ

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2024/04/18(木) 02:39:13 

    >>1
    怒っちゃいけないわけではないよね?
    怒りたくない人向けの研究だよね?
    私はムカついたら納得いくまで怒りたいと思ってる

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/18(木) 05:20:06 

    >>1
    怒りを鎮めるというかシュレッダーは結構いい。
    結婚式の写真も同じのが何枚もあって、そういうのシュレッダーしたら何だか旦那との間柄もスッキリした気がした。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/18(木) 06:28:24 

    >>1
    深呼吸するとかそういう瞬間に忘れる画期的な方法はないの?

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/18(木) 07:08:04 

    >>1
    あっという間に鎮まるけど、それ以上にあっという間に再爆発する方法だよね。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/18(木) 07:16:07 

    >>14 >>1

    理不尽であればあるほど相手がクズであるほど
    6秒だろうと何年だろうとその質が変わるわけでもリセットされるわけでもなかったことになるわけでもないもんな笑
    人間の脳みそは焼きつくし、逆に記憶から忘れても特に何もないことなんかは忘れてまた同じもの買ったりしちゃう場合がある笑

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/18(木) 07:24:44 

    >>145 >>1

    こんな風に記事になる研究って大抵古いの練り直してばかりだよね、なんかそうしないと進歩しちゃいけない指示でも出てるのかなってくらい笑

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/18(木) 07:53:50 

    >>1
    15年前くらいの話なんだけど、友人が旦那さんの悪口書きまくって、紙をビリビリに破いてスッキリしてるって言ってた。実践してたんだな。今だに離婚してない。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/18(木) 08:09:08 

    >>1
    昔、彼氏にムカついてプリクラ切り刻んで捨てた瞬間
    『誰だっけこいつ』レベルに興味失って自分に恐怖した事あるんだけど似たような感じだったりすんのかな

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/18(木) 08:25:30 

    >>1
    これで収まる怒りってのは元々大したレベルじゃないよ

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/18(木) 08:35:01 

    >>1
    引きずるタイプだから
    気の知れた同僚に沢山愚痴って徐々に忘れる派

    ※同僚が面白がってる場合ね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/18(木) 08:41:39 

    >>1
    こじんまりした実験の中で得られたデータ
    しかもたいした発見でもない

    どうせやるなら大学の職員、院生、大学生全員に協力してもらって、怒りの種類も増やしてどの程度の怒りなら抑えられるとかも調べたら良いのに

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/18(木) 14:38:50 

    >>1
    慢性的なイライラを沈める方法も教えてください😭

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/18(木) 15:46:07 

    >>1
    カウンセリングの傾聴も同じカラクリなのかな?
    だとしたら無料ですぐに感情を整理できていいね

    > 人の心には自分の感情を相手に写し、相手が感じているかのように思う“プロジェクション”という働きがあり

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/18(木) 19:05:13 

    >>1
    おかしいな。
    職場でやってるけど全然怒り解消されない。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/18(木) 19:29:18 

    >>1
    私の母はとにかくすぐ手が出たり物に当たったりするタイプなので知らせたところで無駄だろうw

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/18(木) 20:33:24 

    >>1
    まさに今、友達?先輩?から意地悪なこと言われて、一瞬むかついたけど、冷静に考えたら相手は私の怒ってる顔や悔しがる顔が見たいだけなんだと思ったら怒らない方が得な気がしてきたから怒るのやめた

    (職場も仕事の分野も全く違うのに説教じみた口調で私の仕事内容を批判された)

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/04/18(木) 23:44:46 

    >>1

    アッと言う間ではないやん。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/19(金) 00:05:28 

    >>1
    羽生くんやってたよね、何度か書いたのかなっていうクシャクシャの紙のやつ

    +0

    -0