ガールズちゃんねる

旦那の優しさを受け取れなくなった

390コメント2024/04/19(金) 10:32

  • 21. 匿名 2024/04/17(水) 17:50:27 

    旦那さんの主への変わらぬ優しさと他の不満を同列にしない方がいいと思う

    +301

    -6

  • 131. 匿名 2024/04/17(水) 18:19:37 

    >>21
    ほんこれよ
    ずっと恋人みたいに優しいのは良いじゃん

    +82

    -10

  • 209. 匿名 2024/04/17(水) 18:57:44 

    >>21
    学生の頃バイト代で母親の誕生日にプレゼント買ったら「そんなのいいからもっと家事してよ!!」って怒られて、後に母親が別件でキレた時プレゼント割られたの思い出した

    +38

    -5

  • 258. 匿名 2024/04/17(水) 21:14:28 

    >>21
    あなた大人!
    良い妻だわ
    旦那様は幸せ者ね

    +45

    -6

  • 293. 匿名 2024/04/18(木) 04:27:15 

    >>21
    うーん。優しさなのかなぁ。ただの自己満足では?本当の優しさって相手を思いやる事だと思うから、望んでない事でも相手のためにした事なんだ悪意はないからというのはなんか違う。

    +7

    -6

  • 340. 匿名 2024/04/18(木) 12:13:40 

    >>21
    素敵なご主人だよね
    言い方さえ気をつけたらきっと快く家事もやってくれるタイプ何じゃないかな

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2024/04/18(木) 18:58:57 

    >>21
    主さんも子供が生まれるまでは喜んでたんだもんね。
    旦那さんはただ純粋に贈り物で主さんへの変わらない愛と感謝を伝えてるだけだと思う。
    主さんの察してほしいという気持ちはよくわかるけど、正直な気持ちを旦那さんに伝えるのが一番な気がする。
    もちろん贈り物を否定するのは絶対になしで、家事育児に協力してくれるともっとうれしいと言えば喜んでやってくれそう。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/18(木) 20:52:44 

    >>21
    >>382
    >>258
    >>131
    >>143
    ズレてんの。花が欲しくないわけじゃない。
    花をもらって嬉しいと思えない原因=旦那さんの問題
    うちは、花をもらって嬉しいと思える、ケーキ買ってきてくれて嬉しいと思える。そういう関係築けてるから
    そう思わせてくれない夫なんだなとしか思わない。
    そして、自分で気付けない成長していないんだなって。



    >>164
    >>248
    >>293
    ほんっっっとだよね。旦那さん成長できてない。
    一緒に成長してるなら
    今でも花をもらって嬉しくなるもの。
    子供ができて増えた仕事を協力し合ってたら
    こんな不満生まれない。

    +1

    -1

関連キーワード