ガールズちゃんねる
  • 375. 匿名 2024/04/17(水) 13:28:59 

    >>323
    長男は神経質そうだよね、次男は空気読んでくれる、気を遣ってる癒し系、三男は駄々っ子

    +318

    -3

  • 421. 匿名 2024/04/17(水) 13:36:57 

    >>375
    三男めちゃくちゃ甘やかされてるよね
    動画見てるとちょっとワガママそう

    +244

    -0

  • 496. 匿名 2024/04/17(水) 13:55:21 

    >>375
    長男の神経質さやひねくれ具合と、末っ子の甘やかされワガママっぷりが、自分と妹と被る…

    お金持ちであっても、パパママが若くて綺麗でも、関係ないんだなと思う

    +210

    -6

  • 552. 匿名 2024/04/17(水) 14:17:54 

    >>375
    気を使ってる真ん中が1番苦労するんだよね
    可哀想に

    +243

    -5

  • 803. 匿名 2024/04/17(水) 16:18:40 

    >>375
    そっちゃんだけものすごく穏やかな感じだよね。末っ子はいつまでも赤ちゃん扱いしてるせいか本当にワガママ。

    +207

    -1

  • 1329. 匿名 2024/04/17(水) 21:45:18 

    >>375
    だいたい長男は神経質、下の子は要領よくて少しわがままっていう家庭が多いけど、親がそう育てるんだよね。
    下はいつまでたっても小さいから、同じ10歳でも上の子はもう10歳なんだよ!って言われるけど下の子はまだ10歳。それがずっと続くんだもんね。
    私は長女で上の子の気持ちわかるから、なるべく上の子が10歳で叱ったことを下の子にも叱るように意識したり大したことじゃなければ上の子にもおおらかに接するようにするんだけど、疲れてる時はどうしても年齢の大きい上の子に注意することがでてきちゃう。そうすると、下は僕はこれぐらいのことしても許される!って謎の自信がつくんだよね、生き抜くには多少そのほうがいいけど、上の子にもそうなって欲しいのにそうならないのはやっぱり日頃の接し方だよね。難しい。

    +53

    -3

  • 1939. 匿名 2024/04/18(木) 08:14:09 

    >>375
    次男のそっちゃんは本当によくお手伝いするし冷静で賢いコミュ力高い子だよね。こあしゃんはもう年中なのに辻ちゃんはいつまで経っても赤ちゃんに話しかけるような話し方するのが気になる。

    +22

    -0