ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/17(水) 10:16:34 

    >>2
    とは言っても、広く浅く消費者をターゲットとする商売だと、割り切れないのかもしれない。

    +145

    -5

  • 14. 匿名 2024/04/17(水) 10:16:55 

    >>2
    辞任する程じゃないよね

    +143

    -42

  • 21. 匿名 2024/04/17(水) 10:17:53 

    >>2
    よくねーわ、気持ち悪い

    +74

    -33

  • 32. 匿名 2024/04/17(水) 10:19:11 

    >>2
    男尊女卑の国の意見って感じだー
    女が何されようが黙っとれってか

    +56

    -18

  • 34. 匿名 2024/04/17(水) 10:19:25 

    >>2
    私も別に商品には関係ないと思いました。
    どうでもいい。

    +48

    -28

  • 41. 匿名 2024/04/17(水) 10:20:01 

    >>2
    不倫に会社のお金使ってたからダメなんだよ

    +107

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/17(水) 10:20:04 

    >>2
    なんかやり過ぎだよね…
    不倫で辞任なら
    もう社長なんていなくなりそうだけどw

    +18

    -19

  • 44. 匿名 2024/04/17(水) 10:20:22 

    >>2
    客商売だからね
    ウェルシアなんて購買層に主婦も多いんだし

    +49

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/17(水) 10:22:35 

    >>2
    そんなことより経営手腕の方がずっと重要

    +10

    -5

  • 79. 匿名 2024/04/17(水) 10:29:31 

    >>2
    プライベートな事だから本当にそうだよね
    良い商品を扱っていればいいよ。
    余程彼女と別れたくないんじゃないかな

    +4

    -10

  • 94. 匿名 2024/04/17(水) 10:33:03 

    >>2
    甘いわ
    どんどんクビにすればいいと思う。
    例えば不倫相手が同じ職場なら、片方飛ばすとかではやく同罪で解雇すりゃいい

    +30

    -4

  • 103. 匿名 2024/04/17(水) 10:38:15 

    >>2
    夫婦の問題なんだしね
    私生活までいちいち騒がれたら社長業もツライよ

    世の中の社長連中、ほぼ辞めることになるかもね

    +4

    -13

  • 106. 匿名 2024/04/17(水) 10:39:16 

    >>2
    不倫は社会悪なのに軽く考えてる風潮はよくない

    +31

    -7

  • 122. 匿名 2024/04/17(水) 10:45:14 

    >>2
    言い分けないじゃん
    社会の秩序だよ

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/17(水) 10:46:20 

    >>2
    不倫してる社長の店で買いたくない

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/17(水) 14:27:51 

    >>2
    自分の欲望優先しちゃう人ってこと
    そんなのがトップは、だめだよ
    コンプライアンス研修なんかやっても従業員は従わないよ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/17(水) 15:07:38 

    >>2
    かつてのフランス大統領ミッテラン氏が記者から女性問題を質問されたときに
    「エ・アロール(それがどうしたの)」と言って話題になりましたね。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/17(水) 16:01:08 

    >>2
    ばかいってんじゃないよ
    チャイナのハニトラだよこれ
    Tポイントで抜かれた客の個人情報もどうなることやら

    +29

    -2

  • 230. 匿名 2024/04/17(水) 20:53:01 

    >>2
    経営論で有名な人が「不倫するような人間は、一番大切にすべき家族を蔑ろにする人である。仕事の場ならばさらに倫理観のない行動をするだろうから辞めてもらう」と書いてて、極端だけどその人なりに筋が通ったストーリだなとは思った

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/17(水) 21:50:08 

    >>2
    よくねーわ!!不倫なんて、1番大切な妻さえ傷つけてるのに、消費者なんてどうでもいいというのが透けて見えるし、社員の指揮さがるわ!!不倫してるトップなんて説得力のかけらもない!!

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/17(水) 23:12:44 

    >>2
    よくねぇわ!!トップが不倫してるなんて全社員のやる気なくす!士気下がる!
    お前に取引先の中国人!!あんたの情報も抜かれてるよ!

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2024/04/18(木) 00:37:02 

    マスゴミはこっちも報道しろよ
    国民の払っている電気代値上げで、中国共産党に金を流れる大事件だぞ

    >>1>>2>>3>>4>>5
    電気代(内訳::再エネ賦課金)の金が中国共産党に流れていた大事件発覚

    ・5月から電気代「再エネ賦課金」が1万円値上げ←★NEW

    日本国民の年間被害額:3兆円以上

    <<Twitter検索ワード>>
    ・再エネタスクフォース・河野太郎・孫正義・大林ミカ
    ・再エネ賦課金・中国スパイ・太陽光パネル

    Q:電気代値上げで、なぜ、中国共産党へお金を横流しされるのか?
    A:電気代内訳の再エネ賦課金は、中国へお金が流れるための徴収税のため

    Youtube解説動画<結論のページから再生できます>
    【永久保存版】再エネ賦課金引き上げへ…再エネ利権の闇を徹底解説/小池百合子都知事・岸田総理・河野太郎大臣…大物政治家の名前続々/中国に渡る政治資金/平井宏治氏が徹底解説 ④【The Q&A】3/22 - YouTube
    【永久保存版】再エネ賦課金引き上げへ…再エネ利権の闇を徹底解説/小池百合子都知事・岸田総理・河野太郎大臣…大物政治家の名前続々/中国に渡る政治資金/平井宏治氏が徹底解説 ④【The Q&A】3/22 - YouTubeyoutu.be

    ***********************************************************お陰様で第4期(4月開講)を迎える令和専攻塾。装いを新たに塾生募集開始です。オンライン参加も可能。講義の翌週はオンライン振り返り講義とフリーディスカッション。OBの同窓会もあります。是非楽しい仲...


    ★↓これが中国共産党にお金を流すための電気代の闇★

    +3

    -4

  • 258. 匿名 2024/04/18(木) 01:15:08 

    >>2
    「信用を傷つけるもの」ということだからね

    たぶん「家庭の話」では済まない 会社も巻き込まれるような内容の不倫だと思う

    +5

    -0