ガールズちゃんねる
  • 60. 匿名 2024/04/17(水) 05:18:10 

    幼稚園バスのバス停までの送迎、小学校の送迎とか結構やってる人いるな
    8時位だから在宅ワークなのかな

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/17(水) 05:43:44 

    >>60
    保育園の送迎も父親めちゃくちゃ増えたよ!
    子どもふたり、合わせて10年間保育園通わせたけど、下の子世代は格段に増えてる

    小学校の平日の集まり(PTAボラ、保護者会、二者面談)も当たり前のように父親の姿をみる

    夫婦でフレックス、あとはおっしゃる通り週に何度かでも在宅勤務できる父親(母もだけど)もすごく増えた

    あと、有給も取りやすくなったよね

    私の夫は資格ありのサービス業で、上の子の時は有給や育休なんて話にも出せなかったけど、下の子の卒園や入学は当然のように有給取れた
    上の人から「運動会は5月じゃないのか?有給取らなくていいのか?」って聞かれたとか

    意識的にも社会的にも変わって来てて、すごくいいと思う

    +8

    -0