ガールズちゃんねる
  • 81. 匿名 2024/04/17(水) 02:39:46 

    >>2
    そこまで不満に思ってなかったけど子持ち様の態度や行いで不満に変わる場合もあると思うよ
    すぐ会社や上司が悪いって言うけど

    +208

    -23

  • 135. 匿名 2024/04/17(水) 04:25:19 

    >>81
    何とかならないかって純粋な問題提起だったものが、
    子持ち側に、
    「上司・会社が悪いんだから私は関係ない。そういう制度なんだから堂々と利用します!」
    っていう人が出始めると不満とか怒りが加わるよね。

    +133

    -2

  • 189. 匿名 2024/04/17(水) 07:15:54 

    >>81
    じゃ、辞めたら?

    +1

    -25

  • 219. 匿名 2024/04/17(水) 07:57:44 

    >>81
    子持ちってなんでこんな性格悪いの?
    本当に子持ち全員が仕方ないってくらいこんなに回らないもの?
    突発的に自分の意思以外で早退欠勤はしたとしてあいてる時間に穴埋めとか誰もしないものなん?
    余裕ある場合は同僚じゃなくて家庭にあてたいんだろうね。
    だけど、家庭よりお金選んでるんだから両方は無理やろ

    +93

    -10

  • 471. 匿名 2024/04/17(水) 13:20:11 

    >>81
    それはまた別の話じゃない?
    フォローしたのに礼もない、むしろ無視してくるとかなら子持ち関係なく誰に対してだって不満だよ
    仕事振り分けられず評価もしてくれなくて、子持ちの人の態度だけ殊勝でも意味ないわ

    +16

    -2