ガールズちゃんねる
  • 291. 匿名 2024/04/17(水) 08:53:30 

    >>160
    そうなんだよね、産休、育休明けでも元のポジションに戻すという理想論はやめたほうが良い
    私は産休育休代理で入ったポジションをそのまま奪い取りました
    休んでた間、私の方が優秀だと周りも上司も気づいて、育休明けに戻って来た方を、元の私のポジションとスイッチしたんです
    そしたら泣きながら嫌だと大騒ぎされて、私は悪者扱いされました

    +58

    -1

  • 707. 匿名 2024/04/18(木) 00:06:31 

    >>291
    私も産休代替の派遣で入って、そのままポジションを奪い取って最終的には正社員になった。その人、凄く怒ってたけど、感謝もお礼もない能力の低い人だった。
    でも、20年近く前の話だから、会社の規則も緩くて、そういうことができたんだろうと思う。

    今は後から部署に入った女性が産休育休とって、私がサポートに入ってたけど、その人を異動とかさせてない(今は国から育休のサポート強化の指示が入ってるらしい)。
    サポートの派遣の人もいなく、その人のせいで業務が二倍になって、私のミスが増えて罰則を私が受ける状態になって、本当に辛かった。

    その人も全然感謝もお礼もしてこないし、平気で長期間休んでたけど、上司が独身の厳しい女性になってから、旦那さんにも子供が病気の時は面倒見させるようになって、あまり休まなくなった。今はサポートの派遣の人も入れてくれているので、仕事量も大変ではないのに、上司が怖いと休まないのも強かで怖い。

    +14

    -1