ガールズちゃんねる
  • 287. 匿名 2024/04/17(水) 08:51:41 

    産休育休+休んでるのに職場のサポートがあってふつうに給料も出てる、「実質的な子供を授かった人ボーナス」みたいなもんだよね
    まわりの他人が無料奉仕してるようなもんだけどさ?
    なんでそいつの家庭の養分にされなきゃならんの

    +33

    -1

  • 598. 匿名 2024/04/17(水) 20:29:50 

    >>287
    国からも給付金出るしね。そのうち時短の人もカットされてる分の給付金ができるとかできないとか。少子化対策って子持ちばかり優遇されるけど、フォロー側への補助とかもしないと真の少子化対策にならないでしょうよ。

    +6

    -0