ガールズちゃんねる
  • 184. 匿名 2024/04/17(水) 07:09:50 

    >>7
    そうそう、まったくお互い様じゃないんだよね
    フォローしてばっかり
    あんたはいつ、私の代わりに出勤してくれるんだ?
    「子供がー」って言葉、本当に印籠だよな
    こっちは何にも言えなくなっちゃうもん

    +252

    -1

  • 357. 匿名 2024/04/17(水) 10:02:40 

    >>184
    お互い様じゃない関係性って本当にしんどい。

    うちはワーママが数人いるけどみんな少し育児が落ち着いてきたのか調整して仕事してくれていてすごく助かってた。そのおかげで自分も心おきなく産休育休に入れた。
    個人的に納得感が全然ないのが障害者雇用。こう言ってはなんだけど、中途採用された時点で制約ありで働くってことは居る限りずっと誰かにフォローしてもらう想定なんだよね。だからこの先誰かに返す事もなくてお互い様が成立しない。そういう人が同じ部署にいて、しかも障害者様マインドだからただただキツい…せめていい人ならな。もし自分が〜と言われても流石に常識あるならあそこまでにはならないから。

    +3

    -29

  • 658. 匿名 2024/04/17(水) 22:08:48 

    >>184
    子持ちのフォローは子持ちがすりゃ良いのにね。
    職場でも、旦那の文句や子育てしんどいやら話して群れて盛り上がってんだし。
    まぁいざとなったらどっちも子供がーって言うから無理か

    +53

    -0