ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/04/16(火) 23:05:49 

    めちゃくちゃ少数民族なのにノーベル賞の2割がユダヤ人って教育がいいのかな?

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2024/04/16(火) 23:06:35 

    >>12
    血統大事にしてるし遺伝もありそう

    +69

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/16(火) 23:06:45 

    >>12
    DNAじゃない?本当に選ばれし民族なんだよきっと

    +9

    -17

  • 27. 匿名 2024/04/16(火) 23:08:12 

    >>12
    教えがやばい
    こんなん怖いって思う 頭よすぎて

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2024/04/16(火) 23:08:29 

    >>12
    少数民族ではない
    ユダヤ人の定義がわからないくらい世界中に散らばってる

    +95

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/16(火) 23:13:58 

    >>12
    やっぱ民族全体で見てもIQ高いのかな

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/16(火) 23:19:02 

    >>12
    ノーベル賞は…

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/16(火) 23:20:35 

    >>12
    ユダヤ人はキリスト教徒が卑しい職業だと見下していた金融業などで生計を立てるしかなかった
    賢い人しか生き残れなかったから、今いるユダヤ人の多くは先祖からの遺伝で賢い人揃いなんだろうね

    +96

    -5

  • 78. 匿名 2024/04/16(火) 23:27:18 

    >>12
    元から知能か高い
    差別迫害を受けた流浪の歴史から頭脳こそ最大の財産だと思っている、勉強への意欲が凄い

    +107

    -2

  • 181. 匿名 2024/04/17(水) 21:58:13 

    >>12
    頭の中は誰も奪えないってのがある。
    身につけた知識はどんなに迫害されようが、奪われないって教えられるそうな。

    だからみんな知識を入れることに貪欲。
    プライドが高くてカッコイイとすら思う。、

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/17(水) 22:28:10 

    >>12
    財力があるから教育にめちゃめちゃお金かけてる
    ユダヤ人の母親はすごい教育ママになる
    ボーは恐れているの監督アリ・アスターもユダヤ人で母と子の脅迫的な関係を描いてるよ

    +0

    -0