ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/04/15(月) 09:34:21 

    >幼稚園の時に143センチ、中学の入学時にはすでに194センチあった

    いったい何㎝で生まれてきたんだ…。

    +532

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/15(月) 09:38:50 

    >>9
    小学入学時?
    中学入学時でもそのくらいの子わらわらいる。

    +9

    -48

  • 33. 匿名 2024/04/15(月) 09:38:57 

    >>9
    幼稚園で143センチは5度見くらいするわ

    +377

    -1

  • 83. 匿名 2024/04/15(月) 09:52:28 

    >>9
    制服はずっと特注か
    大変だね
    普段着はアメリカサイズかな

    +87

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/15(月) 09:53:27 

    >>74
    >>9に返信だった…

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/15(月) 09:53:28 

    >>9
    この人は幼稚園のいつの頃か分からないけど、息子のクラスに年長で140センチの子が二人(男女)がいたけど小3くらいの子が混じってる感じだたった。

    二人ともガタイが良いからよけいに幼稚園児感なかった。

    親はバスとか電車乗る時、入場券や食べ放題に行く時に絶対疑われるからとすぐマイナンバーカード作ったと言ってた。

    うちの息子も5歳半の年長で121センチちょっとで平均より10センチ程高かったけどクラスでど真ん中ぐらい身長なぐらい身長高めな子が多かったから大きいねーぐらいだったのが、小学校に入るとずば抜けてでかくてランドセルが馴染みすぎて新品じゃないみたいとお母さんが笑ってた。

    +72

    -3

  • 123. 匿名 2024/04/15(月) 10:30:09 

    >>9
    幼い頃、外出時は親苦労しただろうね。
    年相応のグズり方しても「あんなに大きなお兄ちゃんなのに…」って見られちゃうし暴れたら威力あるし。

    +114

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/15(月) 11:04:53 

    >>9
    近所の子が幼稚園の時にそれぐらいあって、日本で一番デカい幼稚園児だと思ってたけど、もう一人いたんだ。
    でも、幼稚園ではスモックや体操服、中学では制服や上履きが特注でめちゃくちゃお金かかって大変だな〜って思った。その子は2メートル目前で身長止まったみたい

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2024/04/15(月) 12:15:19 

    >>9
    テーマパークとか映画館とか、ズルしてるって疑われるだろうね。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/15(月) 12:47:36 

    >>9
    うちの子幼稚園卒園で130センチでも相当大きくて小学校でも学年で一番大きいくらいだったのに143はびっくりする!

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/15(月) 13:19:50 

    >>9
    おぉ!小6の娘がいるけどやっとそのくらいw幼稚園児は二度見するね!!

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/15(月) 16:32:12 

    >>9
    幼稚園児なら中身はまだ幼いだろうから、出先でぐずったり寝ちゃったりもあるだろうし親は苦労しただろうな。

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/15(月) 22:25:36 

    >>9
    生きづらいことこの上ないな

    +4

    -0