ガールズちゃんねる

旦那選びに成功した人、秘訣を教えて!

395コメント2024/04/18(木) 21:09

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 11:05:21 

    どこを見ましたか?
    何が決め手でしたか?
    これをやったらNGと思っていた事はありますか?
    素敵な男性と結婚したいので教えてください!

    +44

    -28

  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 11:05:54 

    >>1
    3髙

    +14

    -38

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 11:07:58 

    >>1
    結婚の両家顔合わせてで、元義母に違和感があった。結果色々あり別れた。違和感は大事にしないといけない。私の教訓

    +181

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 11:08:02 

    >>1

    自分で選んでない(選べるほどモテまくってない)。

    なぜか、私を好きになってくれる人がいつもマトモなタイプだっただけ

    +116

    -4

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 11:08:27 

    >>1
    ちゃんと話し合いができる人

    話し合いを面倒くさがったりすぐ黙る人は本当に本当に嫌になるよ

    +288

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 11:09:51 

    >>1
    経済力
    毎月好きなだけお金使っていいって言われてる
    ポルシェとゲレンデも買ってもらった
    3ヶ月に一度くらいのペースで海外旅行に連れてってくれる

    +14

    -15

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 11:10:05 

    >>1
    まず自分がそういう男性に選ばれるような素敵な女性であることが絶対条件です

    +91

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 11:10:28 

    >>1
    狩りに行くぞーみたいな気持ちじゃなくて、相手の性格、人格や普段の行動とか見て(向こうも)惹かれた人が本当に居心地のいい人だと思う。

    あと、こっちは高収入男性望んでても相手が対応するかは別。
    高収入男性は各面から色んな意味でモテるから競争率が激しいと思う。
    向こうも見てるから、手っ取り早いのは自分も対等な立ち位置まで持っていくことかな。

    +61

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 11:10:59 

    >>1
    成功と思うことも人によるからな~

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 11:12:03 

    >>1
    単純に婚活した
    年収は400万以上ならいいと思って高収入は求めなかった
    共働きずっとする覚悟を持った

    収入低くて共働き大変だけど、優しい夫で色々助かってる
    高収入で専業主婦を成功だと考えるなら失敗だろうけど

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 11:13:56 

    >>1
    自分の収入と貯金額を全部見せてくれたから

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 11:15:14 

    >>1
    これをやったらNGは、追いかけたらNGと思っていた。
    惚れたら負け。



    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 11:16:27 

    >>1
    収入
    勤務先
    借金
    宗教
    親と兄弟の職業
    親と兄弟の離婚歴
    は早いうちにそれとなく調べる

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:11 

    >>1
    35歳までに相手を見つける。
    私は35歳で32歳の旦那と出会ったからギリギリだったけど、ほんとに35歳以降はいい出会いが激減する。

    +12

    -4

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 11:20:45 

    >>1
    若い時に捕まえて離さない事。
    かな。

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 11:21:05 

    >>1
    世の中に「素敵な男性」「ダメな男性」が存在してる訳ではなく
    どんな男性も女性も相手が「どの引き出しを開けるか」で決まる気がする
    相性とも言うけど

    例えば私も
    旦那がいつも褒めてくれて可愛い可愛いと言ってくれるから
    毎日だいたい優しい楽しい気持ちで過ごせるけど
    (たまに荒れたりささくれたりもするけど)
    もし「オマエはダメだな」「つまんねー女w」と常に言うような人と結婚してたら
    たぶんダメでつまんねー女になって毎日攻撃的なヒステリー女になって生きてたと思う

    素敵な男性と結婚するのを目標にするのではなく
    好きな人と結婚して
    毎日「あなたは素敵だね」と褒めて
    素敵男性になってもらえばいいのでは

    +83

    -2

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:00 

    >>1

    新卒で入った会社でそのまま続いてる人。
    →やっぱり大卒プロパーだと出世が早い。
    次男。
    →幼い頃から近所のおばさんや親戚に「長男はダメよ」と散々言われてた。

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 11:25:58 

    >>1
    成功したかどうかは死ぬ直前までわからんよ

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/14(日) 11:28:03 

    >>1
    もしそれを言うのであれば、相手が亡くなった時じゃないの
    人間いつ変わるかわからんよ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/14(日) 11:30:02 

    >>1
    それって人生後半じゃないとわからないと思う。

    高校時代から付き合ってて仲良かった夫婦が60代で別れたり 

    お母さん生んでくれてありがとうって言ってた可愛い息子が40代で自殺したり人生何があるかわかんないよ

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/14(日) 11:31:10 

    >>1
    見た目が自分の好みであること。
    世間的にイケメンかどうかはどうでもいい。
    とにかく自分の好みであること。
    私は結婚20年目だけど
    設楽統似の超自分の好みの男が家にいるって最高。
    最高だと思ってるから大事にするし良く褒めるから旦那も機嫌がいい。
    私の同期の友人も
    私的には柳沢慎吾似だけど
    彼女的にはマッチョな身体とタレ目の顔立ちが
    超どストライクの旦那と結婚して
    「うちの旦那って見た目しか取り柄がないのよねw」とか
    言いながら超ラブラブ。

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 11:35:35 

    >>1
    社内婚、友達からの紹介がいいよ。
    仕事をしてると裏の顔もかくせないから、本性見極められる。
    知人の紹介は、ある程度人格に保証あると思える。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/14(日) 11:38:01 

    >>1
    これからは特に良い意味で「いつでも別れられる」余裕があることが大事だなと思う。主に経済力だけど自立心があるというか。なにかを埋めてもらおう、代わりにやってもらおう、依存させてもらおう、となるから期待も大きいしうまくいかない

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 11:40:52 

    >>1
    身長を第一印象に選ぶと効率的
    身長が高い男性は成功体験があり高収入の割合が多い
    また成功体験の多さから自己肯定感が高いので性格もまともに育ち安い

    身長低い男はその真逆
    仮に金持ちだとしても強いコンプレックスから来る負けず嫌いみたいな性格になるので、お金があっても結婚に向いてない人しかいない

    あと女性的にはシンプルにパートナーの身長が高い方が安心感ある

    +7

    -14

  • 145. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:34 

    >>1
    私の場合はまず見た目。
    顔が好きなら大抵のことは目をつぶれる。
    182でムキムキ。ドストライクな体型。
    ずっと恋していられる。女が寄ってくるけどモテないより全然いい。
    子供の顔が可愛い。

    価値観。特に金銭感覚と育児方針。
    ここが同じなので不満が生まれない。毎日平和。

    優しさ、思いやり
    これがないと無理。本当に些細なことで感謝の言葉を口にしてくれる。掃除してくれてありがとう。ご飯作ってくれてありがとう等。毎日感謝されるのでモチベ上がる。掃除や炊事はやるの当たり前だから言わなくていいよと言っても、当たり前じゃないよ勝手に終わるわけじゃないんだから。と言ってくれる。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/14(日) 11:56:14 

    >>1
    自分の為に、時間割いて、手間もお金も惜しまないで付き合ってくれる。

    言動が常に穏やかで、話を最後まで聴いてくれる。話を止めない、切らない、奪わない。
    行動力、判断力あり、面倒くさいことを後回しにしないで率先して片づけてく(特に私には面倒くさい書類手続き)

    男は言葉じゃなくて、あなたに対する行動で観て判断すること。優しい言葉、欲しい言葉言ってくれても、小さな口約束さえ守らない、後回しにするやつは絶対あかんやつ。

    面倒くさいこともイライラしたり当たらないで淡々と片づけてく人は頼りになる。

    正論でぶった切り、あなたを自分の思い通りに変えようとしたり、否定したりしない。

    どんな時も、人のせいにしないで、前向きに肯定的な言葉で物事に向き合う。

    車はいつも安全運転。

    ※話しにくいことを穏やかに話し合いできる。話し合いで解決出来る。

    ありがとうやごめんなさいが必要な場面で素直にちゃんと言える。

    夫は上全部当てはまるのに、好きな顔で背高く脚長でスタイルよくて見た目も大好き。

    見た目も大事。

    行動と穏やかさが全て。

    強い人は穏やか。どんな時も落ち着いて冷静に対処できる。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:55 

    >>1
    普通に好きな人と結婚しただけ
    しいて言えば一人暮らしの人が希望だった位かな?
    休日は料理洗濯掃除を率先してやってくれる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:46 

    >>1
    バカだなと思う
    その人にとっては理想でも別の人にとっては無理とか
    本当に完璧な人がいたとしてその人が明日犯罪で捕まるかもしれない
    旦那選びに成功したかは死ぬ時じゃないとわからない
    良い人生だっかどうかもそうだと思うけど

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:13 

    >>1
    自分次第
    自分がポンコツならそういう男性しか寄ってこない、あるいは最初は違ってもダメ夫になるだけ
    素敵な女性には素敵な男性が寄ってくるし、お互い思いやって仲良くできる

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/14(日) 13:21:20 

    >>1
    そんなこと考えて結婚してないんじゃない?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/14(日) 13:22:48 

    >>1
    隠し事がなく、違和感がない人。
    あれ?っと思ったことは例え小さなことでもずっと引きずるし、喧嘩した時に許せなくなる(元彼の場合)
    話し合いができる人、些細なことに感謝できる人、他人への接し方もすごく重要。
    あとは子育てに対して同じ方向性を持てる人。
    今の主人は結婚する前に年収や家族構成、両親の仕事、交友関係、などなど全て教えてくれた。
    同棲してからも、お金の話をきっちりさせてくれたので、当然お金のことで揉めたこともないですし計画的に貯金もできています。
    勿論家事、育児も積極的にしてくれるし、職場からの信頼もあつく、家庭内だけじゃなく職場でもいい上司なんだなと安心してます。
    身長は低めですが、全く気にならないですし自慢の主人です。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:52 

    >>1
    ときめきを求めない。他の女性が手を出さないやや問題ありから選びました。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/14(日) 14:00:25 

    >>1
    色々あるけど、総合して価値観が合う人がいいよ。
    特にNGが共通してる方がいい。
    片方が好きでも、もう片方がNGだと一緒にいれない。
    食事、衛生、金銭、教育は大事。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/14(日) 15:03:49 

    >>1
    夫はもちろん、義父もタバコ吸わない、お酒飲まない、ギャンブルしない
    義父が義母を大切にしているのを見て、この人(現夫)も大丈夫だと結婚決めた。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/14(日) 15:42:50 

    >>1
    結婚に裏道・抜け道・近道なんてないよ

    すべては自分の持つ結婚運のみ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/14(日) 16:03:27 

    >>1
    この人になら何でもはっきり言える、断れる

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/14(日) 16:49:33 

    >>1
    ガルだとマイナスだろうけど、なんだかんだ言って結局愛だと思う。愛は強い。

    若くて綺麗なうちにお金持ち捕まえて結婚しなきゃ!みたいな感じでスペックだけ見て結婚し、結婚後も旦那さんをATMみたいに扱ってた子が周りに数名いるけど、ほとんどが離婚したか、離婚したいけど経済的に無理だと嘆いてる。

    そりゃそうだ。旦那さんの稼ぎは通常なら年々増していくけど、若さや美しさって目減りする資産だもん。それらは等価交換にならないんだから、それを埋める愛がないなら歪みが生じて当然。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/14(日) 17:58:28 

    >>1
    ギャンブルしない男。
    子沢山を夢見ない男。
    車にこだわりない男。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/14(日) 21:22:52 

    >>1
    最低条件としてそこそこの学歴、ギャンブルやらない、タバコ吸わない、付き合うのや身体の関係を持つのを待ってからと言っても気長に待てる、休みの日にも仕事関連の勉強などしている、同僚や男友達からの評判がいい。
    とにかく自分に甘くない、我慢と努力ができるというのが何より大事。
    そのうえで私のことを好きな人を選んだ。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/14(日) 21:49:52 

    >>1
    タバコ吸わない
    店員さんのミスに怒らない
    高速で煽られても冷静な対応したり渋滞でイライラしない
    頭が良い理系

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/14(日) 22:08:42 

    >>1
    出会う場所も大事かな、若い頃はクラブ通いしてたので派手な男が好きでロクな男に出会わなかったけど、派遣で市役所や大手企業で働いたら真面目な男の人も素敵かもって路線変更できて、社内恋愛で結婚できた!見栄っ張りじゃ無くて地味だけど平穏な生活おくれてる。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/14(日) 22:38:28 

    >>1
    んー
    難しいね
    私アプリで出会って付き合って、2年経って結婚して、もうすぐ5年になる。
    とっても最高の夫です。

    アプリの出会いだし、運命だったと思ってるよ笑

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/14(日) 23:19:27 

    >>1
    相手じゃなくてまず自分をとことん見つめる。
    どんな相手と一緒なら自分は幸せか考える。
    世間一般に言われてる「素敵な男性」「ハイスペック男性」と一緒にいるのが自分の幸せとは限らないです。

    例えば
    A.色んな女性と遊びまくり全く相手を束縛しない男性
    B.子ども大っ嫌いで絶対子ども欲しくない男性
    C.働いたことないけど家事だけ得意な男性
    がいたとします。
    私的にはABCどれも旦那にはしたくない…
    という条件だけど、
    A.結婚後も自由恋愛したい女性
    B.子どもを絶対絶対産みたくない女性
    C.めちゃくちゃ忙しくてめちゃくちゃ稼ぐけど家事大嫌いな女性
    にとっては最高のパートナーとなり得る可能性があります。

    だから旦那選びに大事なのは
    「ガルちゃんでこういう旦那選びがいいって言ってた」ではなく
    「私はこういう人間だからこういう人と結婚したい!」
    と自分を知ることなんだと思います。

    ちなみに私の旦那は世間一般的には「キモヲタ」って言われて敬遠されるかもしれないけど
    知識豊富で話していて飽きなくて毎日楽しいので
    私的には旦那選び大成功です。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/15(月) 00:09:17 

    >>1
    一緒に居て楽な人、につきる。
    後、ご縁もあるかもしれない。いい感じでも、縁がない人とは離れていったし。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/15(月) 00:14:12 

    >>1
    高校から付き合って結婚したけど、当時は理由はないけどとにかく好きって気持ちだけだった。
    たまたま運が良かっただけだと思う。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/15(月) 00:35:24 

    >>1
    とにかく見た目
    5人くらい見た目が好みの人たちを同時進行して1番イライラしない人と結婚しました

    やらないようにしていることは、好きな人のことが凄く気になって管理レベルにお節介焼いてウザがられることが多かったので家事は最低限、愛情表現も最低限、それでも相当やってしまっているのですが、なるべく関わらないようにしています
    普段クールだけどたまに上手に甘えてくる、と言われます

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2024/04/15(月) 00:37:20 

    >>1
    結婚16年。IT系で男ばかりの会社でずっと働いてたんだけど、いわゆる男のプライドに心底うんざりしていて、夫はそういうのが無い人だったのが一番のポイント。

    くだらないプライドで仕事の邪魔してたり、顧客に迷惑かけたりというのをさんざん見てきて、ほんと男のプライドってゴミ以下だなと実感させられていたので。夫はいい意味でのプライド(仕事への使命感とか)はあって働き者なのもの良かったかな。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/04/15(月) 01:37:36 

    >>1
    同性からの評判の良い人にしなされ。


    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/15(月) 04:19:53 

    >>1
    経験人数多い人は大切にされないらしい…

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/15(月) 06:25:15 

    >>1
    主、小学生?

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2024/04/15(月) 06:28:35 

    >>1
    ひとり住まいで家事は何でもやってたこと、部屋がきれいに片付いてる、
    たばこ、お酒は飲まないこと。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2024/04/15(月) 06:42:04 

    >>1
    周りにいた嫌な男達とは正反対のタイプ
    ブスだから初対面でも酷い発言されたりうっすら見下された目で見られることが多いんだけど、それが最初からなかった。頭の回転も早くて穏やかだった

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/15(月) 07:36:51 

    >>1
    惚れてくれる男と結婚すると楽。
    子育ても手伝ってくれるし、尽くしてくれる。
    素も出せる。
    家庭内では女のほうが立場上のが
    なんとなく長続きすると思う。
    もちろん、相手が尽くしてくれることに対する
    感謝は絶対必要だけど。

    私には合っていた。
    惚れて結婚するよりも。

    でも、人によると思う。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/15(月) 08:32:51 

    >>1
    情熱的とは言えないかもしれないけど情緒が安定してる人がいいと思う

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/04/15(月) 10:03:58 

    >>1
    人それぞれ、素敵と思う部分が違う。だから「まずあなたが素敵と思うのはどんな人か」がちゃんと分からないとダメなんじゃないかな。

    欠点は誰でもある。その欠点が受け入れられるか(気にならないか)どうかもすごく重要かも。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/15(月) 10:37:29 

    >>1
    素敵な男性と結婚したいなら、自分が素敵な女性になることが一番。相手にも好かれなきゃ意味がない

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/15(月) 11:03:57 

    >>1
    相手の言動ではなく行動をみること。
    それで相手がどのくらい自分を想ってくれてるか大体わかる。
    条件や好み、譲れないもの色々あるとは思うけどまず自分を大切にしてくれる人であることが絶対的に大切なポイント。年収や外見も大切だけどそればかり見てると生活が始まってから後悔する(もちろん相手がそうしてくれる様に自分も相手を大切にしないと続かないけど)

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/15(月) 12:56:41 

    >>1
    結果論だけど家族となかよし
    なんか好きにすればいいよーって感じ

    +0

    -0

関連キーワード