ガールズちゃんねる
  • 140. 匿名 2024/04/14(日) 00:10:38 

    >>1
    ここまで暴かれるのってアメリカが、スマホ使った各やり取り、通信にアクセスできたからだよ。
    LINEを信用できない!とかのレベルじゃ無くアメリカは情報収集してるから、Appleやgoogleに情報を登録するのはそれだけアメリカから通信記録を収集され易いってこと。

    +106

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/14(日) 08:25:31 

    >>140
    スノーデンが暴露してたよね

    +9

    -0

  • 1101. 匿名 2024/04/14(日) 12:01:41 

    >>140
    アクセスではなく解析。

    +9

    -1

  • 1187. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:46 

    >>140
    Googleはさ、何年か前に正式に
    これから私達はユーザーから個人情報を抜きません、みたいな発表(もっと遠回しな言い方だったけどね)をしたんだよ。

    その時、
    あーキャッシュ取得で個人向けの広告出すレベルでなく、もっと効率的に情報抜く方法が確立されたから
    これ迄みたいにちまちました抜き方しなくて良くなったんだろーな…って言われてたわw

    +8

    -0

  • 1414. 匿名 2024/04/14(日) 14:23:45 

    >>140
    >>593
    >>1187
    日本にもデータセンター的な場所があって、
    米職員が分析してるってね。
    スノーデンはその職務で日本に住んでた。
    もうかなり前から全世界でデータ収集はされてるとか。

    何年か前にNSAだか米機関とAppleが揉めてて、
    その詳細や関連の記事が米メディアで出てたけど、
    アメリカ政府は車に搭載してある通信システムに外部アクセスして、
    例えばテロリストが運転してる車のシステムをリアルタイムハッキングして停車させたりロック解除したり、
    社内の状況をカメラで閲覧したり(恐らくドラレコカメラ)盗聴したりして、
    テロ犯罪の検挙に繋げたくて〜みたいな内容だった。
    記事では既にそういった方法は秘密裏に行われてる(CIAとか?)みたいな感じで、
    ある程度成功してマニュアル化出来たら正式にFBI等の捜査で使われる様になる的な。

    Appleは顧客がテロリストでも情報提供はしないみたいな、
    顧客を売る事はしない国に協力しないって反応って記事だったけど、
    やり方はいくらでもあって、
    デジタル環境はどんな形でも外部から中身覗けてしまう状況なんよね。
     
    知り合いの某国家公務員は一応スマホにLINE入れてるけど、
    やり取りは最低限の内容にしてて、
    個人情報のやり取りを特定アプリやSNSでするのを職場で禁止されてるって話てた。
    ちなみにその子はSNSは一切やってなくて徹底してた。

    Pegasus (スパイウェア) - Wikipedia
    Pegasus (スパイウェア) - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    Pegasus (スパイウェア) - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索Pegasus (スパイウェア)スパイウェア言語ウォッチリストに追加編集Pegasus(ペガサス)とは、イスラエルの企業であるNSO Groupが開発したモバイル端末...

    +13

    -0