ガールズちゃんねる
  • 74. 匿名 2024/04/10(水) 01:41:26 

    >>4

    あ〜、1年目は最も『失敗した』と思う時期だよ。

    私が結婚1年目の時はガルちゃんなんて存在してなかったから、結婚1年目でこんなに不幸なのって世界で自分だけとか思ってたもん。

    ところが結婚15年目ぐらいでガルちゃんに出会って、みんなの話を聞いてみたら、1年目が一番不幸だったって人もけっこういた。

    私も今でこそ平和だけど、1年目は毎日泣いたり言い争ってた思い出しかない

    +128

    -13

  • 82. 匿名 2024/04/10(水) 02:26:40 

    >>74
    一年目が不幸って...ラブラブ新婚さんの時期じゃん笑経年で不声が薄れるとしたらそれはただの慣れ。

    +12

    -23

  • 100. 匿名 2024/04/10(水) 06:23:15 

    >>74
    いや…めちゃくちゃ相性悪かったんだよそれ
    認めたくない感じ?
    私は結婚してからすぐ周りに「すごく明るくなったね」って言われるようになって実際こんな幸せでいいんだろうかって思ったし

    +13

    -27

  • 102. 匿名 2024/04/10(水) 06:25:50 

    >>74
    マイナス多いけどわかるよ。
    世間一般では新婚=喧嘩なんて何一つないラブラブな時期って言われがちだけど。

    新婚当初こそ他人との共同生活で喧嘩や不満だらけだったし、周りからは「新婚で毎日楽しいでしょう。」など言われ、新婚なのに毎日不満ばかりの私はダメなんだって追い詰められる。
    でもその価値観の押し付けがまず不幸になる一つなんだと思う。

    +68

    -2

  • 112. 匿名 2024/04/10(水) 07:22:58 

    >>74
    えー、1年目とかひたすら幸せだったな
    仕事の時以外は片時も離れず一緒にいた
    そこに子どもが加わっただけで今も家族でずっと一緒に過ごしてるわ
    一緒にいるのがしんどいと辛いね、相性が良くないのかな

    +9

    -13

  • 160. 匿名 2024/04/10(水) 09:04:40 

    >>74
    分かる。
    人生最大の失敗と思ってる。
    もちろん、夫もそう思っているであろう。

    友人夫婦は、中学からのお付き合い。
    結婚前に同居のことや結婚そのものについて、徹底的に話し合っていた。
    友人は当初は結婚する気なかった。同居も私が散々な目に遭っているのを目の当たりにして、したくないと言っていた。
    当時彼氏だったご主人は、友人一途。
    毎日、友人の自宅に来て数時間、土日は6時間以上話し合っていた。
    友人が根負けして、結婚。
    同居もしないで、義両親と遠すぎず近すぎずの距離に住んでいる。
    元々、義両親から気に入られていた友人なので、関係は良好。
    ご主人の浮気も不倫も無い。
    とことん結婚前に結婚について話し合ってきたから、本当にトラブルがない。

    私とは真逆。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/10(水) 12:09:27 

    >>74
    一年目って自分も若いし姑とかも若くて元気だから何かと衝突多いし旦那もまだ息子感が抜けないからどっちつかずだしでとにかくしんどかった!
    子供できてからかな、家族っぽくなっていま10年経って姑も年取って大人しくなり、私も年取って大人しくなった。笑
    夫婦喧嘩もだけど、バトルすんのも体力いるのよ!

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2024/04/10(水) 18:33:35 

    >>74
    わかります。

    育ってきた環境が違うから当たり前も違って、ケンカや話し合いして…すり合わせしながら自分たちのスタイルを作っていく時期なんですよね。

    結婚3年目の今でもまだお互いの常識がわからずケンカすることもありますが、ぐっと減りました。

    +4

    -0

関連キーワード